-
一眼レフを買ったらすぐに揃えておきたいカメラ用品12選
一眼レフやミラーレス一眼を買いたいと相談される事が多いんですが、その時よく聞かれるのが『カメラ本体以外で何を一緒に買ったらいいんでしょうか?』という質問です。 本体とレンズ、SDカード(記録媒体)があれば撮影は可能です。あとから必要なグッズ... -
GIZMON レインボーフィッシュ:RBG設定で自分の好みの色に出来る防水トイデジ
防水ハウジング付きで可愛いデザインが人気だったトイデジ「GIZMON レインボーフィッシュ」で6年前に撮った写真を見ていたら、これはやっぱり名機だったんじゃないか!そう感じました。見た目も可愛いし、RBG設定で自分の好みの色を作り出せる事がポイント... -
ライトリークや玉ボケ、レンズフレアも楽しめる加工アプリ「LensLight Visual Effects」
iPhoneで撮った写真に幻想的な光を追加するアプリ「LensLight Visual Effects」を試してみました。こちらは360円のアプリなんですが、無料セールになっていました(2015/11/22)今まで同じようなアプリをいくつか使ったことがありますが、、、このアプリは... -
【THETAユーザー必見】SLIKのミニ三脚と一脚の組み合わせが便利で欲しくなった!
先日から臨場感5倍増し!RICOH THETA S!360°全てが綺麗に撮れるハイスペックモデル!とかRICOH THETA Sの専用アプリがアップデートでVRビューに対応!とかいくつかTHETA関連の記事を書いていますが、Digital Wackys BlogのわっきさんがTHETAで記念撮影を... -
Argus A Series Camera:Ilex Precise
おもちゃみたいなデジカメ、変なデジカメが好きな人だったら数年前に発売されていた「カラビナ型トイデジ Argus Bean」というカメラを知っているのでは? これは320万画素モデルで、その前に30万画素のモデルも発売されていたんですが、、、結局自分はレビ... -
RICOH THETA Sの専用アプリがアップデートでVRビューに対応!
先日臨場感5倍増し!RICOH THETA S!360°全てが綺麗に撮れるハイスペックモデル!という記事を書いたRICOHの全天球カメラ「RICOH THETA S」ですが、本日専用アプリがアップデート!これはかなりインパクトありますよ! RICOH THETARicoh Co., Ltd.無料post... -
無限に続くドロステ効果が楽しめるアプリ!HyperDrosteで遊んでみよう!
オランダの食品メーカーが1900年初頭に発売した「ドロステココア」のパッケージが由来となった「ドロステ効果」ってご存知でしょうか?次の画像がドロステココアのパッケージなんですが… パッケージに描かれているのはパッケージを持っている本人。パッケ... -
Vivitar ViviCam T135:3Dメガネがセットになったアナグリフ3Dデジカメ!
臨場感5倍増し!RICOH THETA S!360°全てが綺麗に撮れるハイスペックモデル!という記事の中でも登場したDigital Wackys Blogのわっきさんと3Dデジカメの話をしていて、そういえばアナグリフ写真を撮れるトイデジ「Vivitar ViviCam T135」をレビューした事... -
ProFoto XL 100:モノクロフィルムかと思って使ったらカラーだった(笑)
コダックの「ProFoto XL 100」というフィルムをご存知でしょうか?期限切れのフィルムなどを様々な方から戴く事が多いので、順番に使っているんですが今回NATURA CLASSICAに入れて撮影したこちらのフィルム。パッケージだけ見るとモノクロフィルムだと思い...