焦点工房さんから「銘匠光学 TTArtisan AF 75mm f2」をレビュー用にお借りしました。このブログで何度かレビューしていますが、TTArtisanは、中国の深センに拠点を置くカメラレンズメーカーで、手頃な価格で高品質なレンズが人気のブランドです。
最近、オートフォーカス対応のレンズが増え、これまでマニュアルフォーカスだと使いにくいと感じていたユーザーにも、選びやすい製品が登場してきました。
今回紹介する「TTArtisan AF 75mm f2」は、フルサイズに対応した交換レンズで、価格は驚きの36,900円(焦点工房オンラインストアの価格)です!3万円台でオートフォーカスに対応した大口径中望遠レンズが買えるのはすごいと思います。
フルサイズ対応で明るい中望遠レンズなので、ポートレート撮影にも最適です。開放F2で撮影すれば、玉ボケがとても美しく、背景が自然に溶け込むような滑らかなボケ味が楽しめます。3万円台のレンズとは思えない写りで驚きました!
ポートレートに最適な画角といえば、一般的には85mmが定番だと思いますが、このレンズは75mmです。この10mmの差が、個人的にツボでした。85mmだとスナップ撮影で少し狭いなと思うことが多かったけど、75mmだとスナップ撮影が撮りやすくなります。
銘匠光学 TTArtisan AF 75mm f2:焦点工房オンラインストア
銘匠光学 TTArtisan AF 75mm f2 フルサイズ対応 Eマウント
TTArtisan AF 75mm f2には、EマウントとZマウントの2種類が用意されています。今回レビューするのは「Eマウント」です。以前に紹介した「TTArtisan AF 56mm f/1.8」と同じように、リアキャップにUSB端子が搭載され、PCと接続してファームウェアアップデートが行えるようになっています。
この端子を使ってWindows機でアップデートが可能です。価格の安いレンズなのに高機能。マジですごいです。
質感の高いレンズで、絞りリングにはAポジションがあるため、カメラ本体側から絞り操作が可能です。ただし、この絞りリングは少し緩めで、気がつくとAポジションから固定絞り側に回転していることがあったので、Aよりマニュアルで操作する方が確実かも。
α7IV(ILCE-7M4)に装着してみました。レンズキャップ、レンズフードなし、本体だけの実測だと327gでした。ソニー純正のFE 85mm F1.8(SEL85F18)が競合モデルになると思いますが、こちらは371gなので、TTArtisan AF 75mm f2の方が少しだけ軽いです。
レンズフードを付けると、こんな感じです。α7IVに装着したバランスもいいし、パッと見た感じはソニー純正のレンズっぽいです。それでは、ここからは実際にTTArtisan AF 75mm f2で撮影した写真をアップします。
銘匠光学 TTArtisan AF 75mm f2:作例写真
α7IVは「クリエイティブルック」というプリセットを使うと、JPEG撮りっぱなしでも雰囲気のある写真が撮れるので、今回の作例も全てJPEGです。外出先で撮影した写真をSNSに投稿することが多いので、自分はRAWで撮ることはほぼなく、JPEGばかりです。簡単でいいです。
開放F2で撮影するのも楽しいレンズですが、F8くらいまで絞るとシャープで風景撮影で使ってもいい感じ。少しだけ周辺減光が目立つけど、自分はオールドレンズとかも好きなので気にならないレベルでした。
もちろん、開放でスナップ撮影するのも楽しくておすすめです。
銘匠光学 TTArtisan AF 75mm f2:焦点工房オンラインストア
まとめ
フルサイズのミラーレスカメラを買ったけど、最初に付いていたズームレンズしか持ってない。少しだけポートレート撮影にもチャレンジしてみたい!そんな方におすすめできる手頃な価格の中望遠レンズです。
少しだけデメリットをあげるとしたら、最短撮影距離が0.75mであまり寄れないこと。そしてオートフォーカスがSTM(ステッピングモーター)なので、オートフォーカス駆動音が少し大きいことくらいでしょうか?
多少のデメリットはあるものの、3万円台でビルドクオリティも高く、写りも抜群。75mmという画角も絶妙でスナップ撮影もポートレートも楽しみたい。そんな方に試してもらいたいです。それじゃ!また!
銘匠光学 TTArtisan AF 75mm f2:焦点工房オンラインストア