Android– tag –
-
Zenfone 10 レビュー:大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良いハイエンドスマホの実力をチェック!
最近のスマホはどんどん大きくなり、片手での操作が難しくなってきましたよね。特にハイエンドモデルはカメラの数が増え、バランスが悪くなるため、長時間持っていると疲れてしまうことも。 しかし、今回ASUSさんからレビュー用にお借りした「Zenfone 10」... -
【ASUS Zenfone 9 レビュー】6軸ジンバルスタビライザー内蔵スマホの衝撃!
かつては格安スマホのイメージが強かったASUSのスマートフォンですが、昨年発売された「Zenfone 8」は、Snapdragon 888搭載、IP68防塵防水、おサイフケータイ対応とコンパクトなボディに魅力的な機能を詰め込んだハイエンドモデルでした。 今回レビューす... -
【レビュー】Galaxy M23 5G を使ってみた感想、カメラはまぁまぁだけど、総合的に使いやすいスマホでおすすめ。
GalaxyブランドのSIMフリー端末「Galaxy M23 5G」を購入しました。Galaxyといえばハイスペックで高級なスマホを想像する方も多いと思いますが、こちらはインドなどで販売されている低価格モデルGalaxy Mシリーズの端末になり、日本国内では約4万円で販売さ... -
70代の義父のメインスマホは「Rakuten Hand」に決定!
1年くらい前に楽天モバイルの格安スマホ「Rakuten Hand」のレビューを書きました。このときレビューしたRakuten Handは、義母がメインのスマホとして使っています。最初はスマホの操作に戸惑っていましたが、現在はLINEやカメラ機能や調べ物など一通り使い... -
【約4万円】ついSIMフリーのGalaxyが登場!Galaxy M23 5GをAmazonで予約しました。
サムスンが日本国内Galaxyシリーズ初のSIMフリー端末「Galaxy M23 5G」の予約をスタートしました。Galaxyと聞けばハイスペックで高級なスマホを思い浮かべる方が多いと思いますが、Galaxy Mシリーズはインドなどで販売されている低価格モデルになります。 ... -
【Miリモート】Redmi Note 10 Proをテレビやエアコンのリモコンにしたら便利だった!
34,800円という価格ながら日常使いには十分な性能を誇るXiaomiのミドルスペックスマホ「Redmi Note 10 Pro」を使い始めて1ヶ月が経過しました。SNSをチェックしたり動画を見るだけだったら大満足の性能で、Xiaomiスマホに搭載されているMIUI(カスタムされ... -
【レビュー】Xiaomi Redmi Note 10 Pro:1億800万画素のカメラを搭載したスマホを試してみた!
1億800万画素のカメラを搭載したスマホ「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」を購入しました。価格も34,800円(税込)と手頃でコスパ抜群。2021年4月現在、ミドルスペックのSIMフリースマホの中では1番の注目モデルになっています。 今回はRedmi Note 10 Proの外観... -
1億800万画素のカメラを搭載したスマホ「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」を予約しました!
Xiaomiが先月末に発表した「Redmi Note 10 Pro」を予約しました。4月16日発売で34,800円(税込)のSIMフリースマホになりますが、1億800万画素のカメラを搭載していることが最大のポイントです。カメラ関連の情報としては、望遠接写レンズ、超広角レンズ、... -
【Rakuten Hand】最高じゃないけどおすすめ度は高い!楽天モバイルのスリムなスマホをサクッとレビュー!
先日「【実質0円】持ちやすい楽天のスマホ「Rakuten Hand」をポチってみた!Rakuten UN-LIMIT V初めての申し込みで最大24,999円相当のポイント還元!」という記事を書きましたが、実際にRakuten Handを数日使ったので簡単にレビューを書いていこうと思いま...
12