Anker– tag –
-
Anker直営店が名古屋・栄の地下街「サカエチカ」に登場!オープン記念で10%オフセール開催中!
名古屋、栄の地下街「サカエチカ」に、Ankerの直営店がオープンしました。地下街なので場所が分かりにくい印象でしたが、クリスタル広場から西へ歩いたらすぐに分かりました。予想より広い売り場で、実際にAnker製品を手に取って試せるのは嬉しいポイント... -
【ミニレビュー】iPad Pro、M1 MacBook Air用にAnkerのUSB-Cカードリーダーを買いました。
11インチiPad Pro(第2世代)を手に入れてから、外出先でデジカメのデータをiPadに読み込むことが増えました。これまではAUKEYのUSB-Cカードリーダーを愛用していましたが、いつの間にか紛失してしまったみたいなので、今回はAnkerから発売されている「USB... -
【レビュー】iPhone 13 miniに最適なワイヤレス充電器「Anker PowerWave 10 Pad(改善版)」を購入しました。
iPhone 13 miniをこれまで使っていた「スタンド型ワイヤレス充電器:Anker PowerPort Wireless 5 Stand」に立てかけてみましたが、うまく充電されないことが多かったので、新しく平置き型のワイヤレス充電器「Anker PowerWave 10 Pad」を購入しました。 こ... -
【ミントグリーン】Ankerの小型急速充電器「PowerPort III Nano」と「PowerLine III Flow」の新色が可愛い!
iPad mini 6を注文したタイミングで、急速充電器とUSB-Cケーブルをセットで注文しました。最大20W出力に対応したAnkerの小型急速充電器「PowerPort III Nano 20W」と、絡みにくくやわらかなUSB-Cケーブル「PowerLine III Flow」です。どちらも『ミントグリ... -
【予想以上】Anker Soundcore Life A2 NC レビュー:1万円以下でこの性能は驚き!
ガジェットマニアではないツマーが3年ぶりに完全ワイヤレスイヤホンを買い替えました。これまで使っていたのは「Soundcore Liberty Lite」で、音質や使い心地に満足していたそうですが、さすがに傷だらけになっていますし、バッテリーの持ちがいいイヤホ... -
【レビュー】Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports):薄型でPD対応!便利な4ポート急速充電器を使ってみた。
自分が愛用しているiPhone 11 ProやiPad mini 5は高速充電(USB-PD)に対応したモデルになりますが、しっかりとケーブルや充電アダプタを選ばないと急速充電出来ません。 具体的には「USB-PD企画の電源アダプタ」と「USB-PD規格による高速充電が利用可能な... -
【軽くて薄い】MacBook AirにおすすめのUSB-C充電器「Anker PowerPort Atom III Slim」レビュー
最近MacBook Airを使って外出先からブログを更新することが増えてきました。急いで家を出た時に限って充電が少なかったりするので…バッグの中には常に「RAVPower 61W USB-C 急速充電器」が入っています。 小さくて61Wのハイパワーが気に入って使っていまし... -
AnkerのUSB-C-USB-C 2.0 ケーブルが専用ポーチ付きでいい感じ!MacBookシリーズの充電にオススメ!
昨日記事にしたRAVPowerの小型USB-C電源アダプタ「RP-PC112」に合わせてUSB-Cのケーブルも新調しました。特に難しい事を考えずUSB-C-USB-Cで、ある程度のスピードが保証されているものを選びましたが…専用ポーチが付いていたり、ケーブルも高耐久ナイロン... -
ちょっと安い!ANKERのプレミアムライトニングUSBケーブルを購入しました!
iPhoneの充電で使うLightningケーブルは2014年に買った「Amazonベーシック Apple認証 ライトニングUSBケーブル」をメインで使っていましたが…さすがに古くなってきたので新しくANKERのプレミアムライトニングUSBケーブルを購入しました。 価格も880円とApp...