Canon– tag –
-
キヤノン「PowerShot V1」発表!マイクロフォーサーズ級センサー搭載のVlog向けコンデジ
キヤノンが1.4型CMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ「PowerShot V10」を発表しました。マイクロフォーサーズとほぼ同じサイズのセンサーを搭載しているので、従来のコンデジと比べて、高画質でノイズの少ない映像表現が可能になっています。 ... -
【レビュー】高画質シールフォトが楽しめるミニプリンター「SELPHY QX20」を使ってみた!
キヤノンから発売されたミニフォトプリンター「SELPHY QX20」を購入しました。SELPHY QX20は、全面シール紙に写真を印刷できるのが特徴で、今回のモデルからはカードサイズとスクエアサイズの2種類を1台でプリントできるようになりました。 まずはスクエア... -
キヤノンのスマホプリンター「SELPHY QX20」シール用紙にプリントできて手帳好きにオススメ!
キヤノンが、バッテリー内蔵式のスマートフォンプリンター「SELPHY QX20」を10月下旬に発売します。2020年に発売された「SELPHY SQUARE QX10」の後継機で、デザインが変更され、充電端子はUSB-Cになりました。これにより、充電時間も約80分に短縮(従来機... -
【スマホの写真をシールに】キヤノン iNSPiC PV-223 レビュー。テンション上がる可愛いミニフォトプリンター!
キヤノンから発売されたミニフォトプリンター「iNSPiC PV-223」を購入しました。スマホの中の写真を簡単にシールプリントできるので、自分は日々の思い出を「iNSPiC PV-223」でプリントして楽しんでいます。 ただし、本格的なプリンターではないので、スマ... -
【予約しました】手帳好きにおすすめのミニフォトプリンター「iNSPiC PV-223」登場!カメラ付きモデルもあります。
キヤノンが、ミニフォトプリンター「iNSPiC PV-223」を発表しました。スマホの写真を、その場でシールプリントできるので、手帳好きにも人気のiNSPiCシリーズですが、最新モデルは印刷解像度が向上し、充電時間が短縮されているのがポイントです。 iNSPiC ... -
【解決】iNSPiC ZV-123の電源が切れない問題〜最近のカスタム状況
最近、手帳やノートに写真を貼ることが増えたので「iNSPiC ZV-123」を活用しまくりなんですが、調子が悪くて困っていました。具体的には「電源を入れても起動音がしない、この状態になると、操作を一切受け付けない、電源が切れない」という症状でした。 ... -
EOS Kiss M2でVLOG撮影するためにNDフィルターを購入しました。
最近お気に入りの「EOS Kiss M2」と「EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM」の組み合わせでVlog撮影するために、K&F Conceptの可変NDフィルターを購入しました。2,725円という激安価格なので本格的な撮影用ではありませんが、そもそもEOS Kiss M2は気軽に日常を記録... -
EOS Kiss M2:便利になるおすすめ設定ベスト5!
難しいことを考えず初心者でも簡単に使えるのが魅力の「EOS Kiss M2」ですが、少しだけ設定を変えると便利になるので、自分が実際に使っている設定を順番に紹介していきます。 ホワイトバランス まずはホワイトバランスです。EOS Kiss M2のオートホワイト... -
【予算10万円】写真も動画も撮れる初心者向けのミラーレスカメラ「EOS Kiss M2」実機レビュー
カメラのレビューが多いブログを運営しているので「写真も撮れて動画も撮れて予算10万円でおすすめのカメラありますか?」と、聞かれることがあります。写真だけ、動画だけだったら、ボディとレンズで10万円以下のミラーレスカメラがあります。しかし、写...