充電器– tag –
-
Surface Laptop Go 2の充電器が大きい?だったらCIOのケーブルで解決だ!
Surface Laptop Go 2にはType-C端子が搭載されていて、本体への充電にも対応しています。しかし、Type-C端子は1つしかないので、周辺機器を接続しながら充電する場合は本体側面にある「Surface Connect ポート」と専用充電器を使う必要があります。 この充... -
【単ポート】AnkerとCIOの45W充電器、使いやすいのはどっち?
Surface Laptop Go 2を買ったことで、外出先で使う充電器が必要になりました。最初に買ったのは「Anker Nano II 45W」になりますが、さらに小さい充電器を発見したので、追加で『CIO NovaPort SOLO 45W』を購入。どちらも単ポートの充電器で持ち運びに最適... -
45Wでこのサイズは驚き!CIO「NovaPort SOLO 45W GaN充電器 」を購入しました。
少し前に「Anker Nano II 45W」を買ったばかりですが、さらに小さい充電器「NovaPort SOLO 45W」を購入しました。45Wタイプの充電器の中では最小クラス。めちゃくちゃコンパクトな充電器になるので、MacBook AirやSurface Laptop Go 2などと一緒に使うのが... -
Surface Laptop Go 2で使うUSB-C充電器とケーブルはアンカーで揃えた。
Surface Laptop Go 2はコンパクトで軽いノートパソコンになりますが、純正の充電器が大きいので、外出先で使おうと思うと少しだけ悩んでしまうんですよね。しかし、Laptop Go 2はUSB-C端子を使った充電にも対応しているので、他社製の充電器とケーブルを使... -
【旅行に便利】Anker PowerPort III 2-Port 65W レビュー「2ポートでMacBook AirとiPhoneを急速充電!」
旅行やテレワークに便利な、Ankerの充電器「Anker PowerPort III 2-Port 65W」を購入しました。65Wの充電器といえば、これまで発売されていた「Nano II 65W」が、コンパクトで65W充電できて最高でしたが、ポートの数が1つだけだったんですよね。 例えばMac... -
【パワフルで便利】Belkinの最大108W出力充電器「BOOST↑CHARGE Pro 4-Port GaN Charger 108W」
ドンキホーテで買った激安の65W4ポート急速充電器「RAVPower RP-PC136」を使っていましたが、少し前から調子が悪く、充電されないことが続いたので、Apple Storeでも販売されていて安心感のあるベルキンの充電器を買ってみました。 2つのUSB-Cポートと2つ... -
【レビュー】iPhone 13 miniに最適なワイヤレス充電器「Anker PowerWave 10 Pad(改善版)」を購入しました。
iPhone 13 miniをこれまで使っていた「スタンド型ワイヤレス充電器:Anker PowerPort Wireless 5 Stand」に立てかけてみましたが、うまく充電されないことが多かったので、新しく平置き型のワイヤレス充電器「Anker PowerWave 10 Pad」を購入しました。 こ... -
【ミントグリーン】Ankerの小型急速充電器「PowerPort III Nano」と「PowerLine III Flow」の新色が可愛い!
iPad mini 6を注文したタイミングで、急速充電器とUSB-Cケーブルをセットで注文しました。最大20W出力に対応したAnkerの小型急速充電器「PowerPort III Nano 20W」と、絡みにくくやわらかなUSB-Cケーブル「PowerLine III Flow」です。どちらも『ミントグリ... -
【レビュー】RAVPowerの65W4ポート急速充電器「RP-PC136」がドンキホーテで安かったので買ってみた。
RAVPowerから発売されている最大65Wの出力に対応した4ポート充電器がドンキホーテで投げ売りされているとの情報をゲットしたので買ってきました。定価5,499円の商品が、3,299円ですからね。めちゃくちゃ安いと思います! ▶ RAVPower RP-PC136 RAVP...