CIO– tag –
-
【CIO】液晶ディスプレイ搭載の柔らかいシリコンケーブルが便利だった!
ブログでガジェット関係のレビューをしていると、本当にPD対応なのか?しっかりハイスピードで充電できているのか?気になることが多いんですよね。これまではケーブルと機器の間に「電圧・電流チェッカー」を接続して確認していました。 電圧・電流チェッ... -
ついにCIOから、最大67W出力で3ポートのType-C充電器を発売されたぞ!
CIOが、クラウドファンディングで多くの出資を集めて話題になっていた、単ポート最大67W出力の3ポート急速充電器「NovaPort TRIO 65W3C」の発売をスタートしました。 自分は「CIO NovaPort TRIO 65W」という充電器を愛用していますが、こちらはUSBタイプA... -
【レビュー】CIO NovaPort TRIO 65W:最強コンパクト3ポートUSB急速充電器
ガジェットが大好きなマニアじゃない限り、パソコンやスマホの充電に使う急速充電器がどんどん小さくなって進化しているなんて知らないと思います。今回紹介するCIOの充電器は、USBタイプAが1つ、タイプCポートが2つ、合計3ポート搭載しているのに、めちゃ... -
【YouTuberにもオススメ】CIOのL字型Type-Cケーブル、しなやかで絡まず使いやすい!
α7IVで給電しながら自撮り動画を撮影すると、バリアングル液晶にType-Cケーブルが干渉して自分の姿が見えにくくなります。そこでオススメなのがL字型コネクタを採用したType-Cケーブルです。 これまでもL字型コネクタのケーブルを使っていましたが、新しく... -
【単ポート】AnkerとCIOの45W充電器、使いやすいのはどっち?
Surface Laptop Go 2を買ったことで、外出先で使う充電器が必要になりました。最初に買ったのは「Anker Nano II 45W」になりますが、さらに小さい充電器を発見したので、追加で『CIO NovaPort SOLO 45W』を購入。どちらも単ポートの充電器で持ち運びに最適... -
45Wでこのサイズは驚き!CIO「NovaPort SOLO 45W GaN充電器 」を購入しました。
少し前に「Anker Nano II 45W」を買ったばかりですが、さらに小さい充電器「NovaPort SOLO 45W」を購入しました。45Wタイプの充電器の中では最小クラス。めちゃくちゃコンパクトな充電器になるので、MacBook AirやSurface Laptop Go 2などと一緒に使うのが...
1