イヤホン・ヘッドホン– tag –
-
Shokz OpenFit 2 レビュー|進化したオープンイヤー型!高音質&快適な装着感を徹底チェック
最近、「ながら聴き」できるオープンイヤー型イヤホンが人気ですが、Shokzさんから『Shokz OpenFit 2』をご提供いただいたので、さっそくレビューしていきます! Shokzといえば骨伝導タイプのイヤホンが有名です。自分もAfterShokz時代(以前は社名が違っ... -
Bose Ultra Open Earbuds レビュー:オープンイヤー型でも音質に妥協したくない方へ
イヤーカフのように耳に引っ掛ける オープンイヤー型イヤホン、マスクやメガネを付けていても干渉することなく音楽を楽しめますし、周囲の音も聞こえるので、家族との会話や、宅配のインターホンにも気付きやすいのもメリットです。 また、カナル型と違っ... -
ダイソーからスケルトンのワイヤレスイヤホンが登場!インナーイヤー型で軽い装着感がポイント🎶
ダイソーに立ち寄ったら、透明なデザインが特徴のワイヤレスイヤホンを発見!今から25年くらい前、スケルトンのiMacが流行った時にスケルトンアイテムを買いまくったアラフィフ世代のおじさんなので、懐かしい気持ちになりながらレジに並びました(笑) 以... -
Xiaomiの激安USB-Cイヤホンを使ってみた!
少し前に発売されたXiaomiのイヤホンを購入しました。USB-Cに対応した有線イヤホンで、価格は驚きの780円!とにかく安いのがポイントです。 iPhoneもLightningではなくUSB-C端子を採用したモデルが増えてきたので、Androidやその他のデバイスでも使いまわ... -
iPhoneユーザー必見!WF-1000XM5で高音質を楽しむためのポイント
昨年11月に購入した「WF-1000XM5」ですが、音質や装着感が抜群で、使えば使うほど手放せなくなっています。他のイヤホンも使っていますが、ここ数ヶ月、ダントツで使用頻度が高いのはWF-1000XM5です。 WF-1000XM5をiPhoneで使う場合、Bluetoothオーディオ... -
SONY「WF-1000XM5」アップデートで、音楽再生中の動作安定性を改善(音質もよくなった?)
愛用のワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」にファームアップデートが降ってきたので、早速アップデートしました。今回のバージョンは3.3.1で、適用することで『音楽再生中の動作安定性を改善』してくれます。 全てのWF-1000XM5ユーザー必須のアップデートに... -
【TGC×DAISO】ダイソーの可愛い完全ワイヤレスイヤホン(4117)を試してみた!
ダイソーと東京ガールズコレクションがコラボした「完全ワイヤレスイヤホン(ツートンカラー)」を購入しました。自分が買ったのは「白×水色」ですが、他のカラバリもめちゃ可愛かったです。 今回は、ダイソーの完全ワイヤレスイヤホンを実際に買って、試...
1