イベント– tag –
- 
	
		  ついに発表! #例のカメラバッグ 「aosta ジェットダイスケモデル PHOTOWALK」の製品発表会に行ってきた!動画クリエイターのジェットダイスケ氏のこだわりの詰まったカメラボディバッグ「aosta ジェットダイスケモデル PHOTOWALK」の製品発表会に参加してきました!製品を実際に使った感想は近日レビュー予定なので…今回は製品発表会での雰囲気を簡単にまとめて...
- 
	
		  【レビュー】iNSPiC:キヤノンのスマホ用プリンターで思い出をシール化!キヤノンから発売されているスマホ用ミニプリンター「iNSPiC(インスピック)」をCP+2019のCanonブースで試してみました。手のひらサイズのプリンターで印刷された写真はシールになっているので手帳に貼ったり様々な使い方が出来ます。見た目の可愛さから...
- 
	
		  【レビュー】Lightroomを直感的に操作できるコントローラー「Loupedeck(ループデック)」が便利で楽しかった!以前から気になっていたLightroom Classic CC向けの専用コントローラー「Loupedeck(ループデック)」をCP+2019の会場でチェックする事が出来たので簡単に紹介していきます。展示していたブースは広島にある「サエダオンラインショップ」さんでした。 Loup...
- 
	
		  特殊なダイヤルで円形ボケを楽しめる黄金レンズ「Lomogon 2.5/32 Art Lens」がインパクト大!パシフィコ横浜で開催されている、カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2019」に行ってきました。様々なブースを巡りましたが…今回はロモグラフィーのブースで気になっていたレンズを見る事が出来たので紹介していきます! Lomogon 2.5/32 Art L...
- 
	
		  Ogaki Mini Maker Faire 2018:自作デジカメが強烈なインパクトだった! #OMMF201812月1日、2日に大垣市ソフトピアジャパンで開催された「Ogaki Mini Maker Faire 2018(OMMF2018)」に行ってきました。2年前に「完全に悪夢!Ogaki Mini Maker Faire 2016で変なデジカメの展示を見てきた!」という記事を書きましたが、今回もからあげ先生...
- 
	
		  ロモインスタントスクエア(Lomo Instant Square)外観レビューしばらく前に真四角チェキフィルムが使えるロモのインスタントカメラ「Lomo'Instant Square」が発売に!という記事を書きましたがCP+2018のロモグラフィーブースで「ロモインスタントスクエア」の実機を触る事が出来たので簡単に外観レビューをアップした...
- 
	
		  ロモグラフィーのNeptune Lensに超広角レンズ「Naiad 15mm」が登場!見た目も写りも面白い!ロモグラフィーから発売されているNeptune Convertible Art Lens System(以下:Neptune Lens)をご存じでしょうか? カメラとレンズを接続するレンズベース部分とフロントレンズを別々にする事で、35mm、50mm、80mm、3つの焦点距離を手のひらにおさまるほ...
- 
	
		  CP+2018と一緒に楽しみたい!写真とZINEのイベント「PHOTO! FUN! ZINE! WALL」に行ってきた。写真やカメラが好きな人が毎年楽しみにしているイベント、カメラと写真のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)」が3月1日からパシフィコ横浜で開催されています。 CP+は3月1日~4日までになりますが同じ会期で「PHOTO! FUN! ZINE! WALL」という...
- 
	
		  白鳥庭園が無料開放日だったので写真仲間と紅葉を撮ってきた。#SH_Walk Vol.5 レポート管理人のロンスタが企画しているフォトウォーク「#SH_Walk Vol.5」が昨日開催されました。今回は合計10人でのフォトウォークになりました!参加者のみなさんありがとうございました!という事で白鳥庭園で撮影した紅葉の写真を貼っていきますね。 白鳥庭園...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	