フィルムカメラ– tag –
デジカメもいいけど、フィルムカメラでしか撮れない写真ってやっぱりありますよね!
-
オリンパスOM-20の海外モデル「OM-G」を見せてもらいました。
たとえば「iVIS mini」というカメラは海外で「VIXIA mini」というネーミングになっています。同じカメラでも海外だとネーミングが変わっている事ってあるんですよね。で、今回見せてもらったオリンパスの「OM-G」というカメラも日本国内では「OM-20」とい... -
ロモリト(LOMOLITOS)Lomographyの使い切りカメラ!カラーフラッシュも使える!
しばらく前にレビューを書いた事があるLomographyの使い切りカメラ「ロモリト(LOMOLITOS)」をm a r i @ l i t e .のlomomariaさんが持っていたのでチラッと見せてもらいました。久しぶりに見ましたが、、、やっぱり可愛いデザインですね!という事で以前... -
LOMO LC-AとLC-A+の違い
以前キングオブトイカメラ LOMO LC-A+の使い方という記事で「LOMO LC-A+」について書きました。自分がLOMO LC-A+を購入したのは2007年なんですが、プラスが付いていない「LOMO LC-A」というカメラもあり、コチラは2005年まで発売されていました。今回はこ... -
コシナ CX7!LOMO LC-Aのベースになったカメラの末裔機種!オートフォーカスが使える!
先日フカクテイキロクボのkinchaaanさんから見せてもらったカメラがコチラの「COSINA CX-7」です。どこかで見た事がある雰囲気だと思いませんか? コシナ CX7 赤いラインが入っている雰囲気が何となくロモのLC-wideに似ていますよね。CX7はコシナのCXシリ... -
フィルムカメラユーザー66人に聞いた!フィルムカメラに関するアンケート結果発表!
フィルムカメラを使っていますか?というテーマで11月11日から一週間アンケートを行ってみました!変デジ研究所のTwitterアカウントやFacebookページで告知をして66人の方がアンケートに答えてくれました!ありがとうございます!! アンケート結果「フィ... -
エクサクタ Exakta Varex IIb
本当に世の中にはいろいろなカメラがあるんですね。今回フォロワーさんから見せてもらったカメラは、イハゲー社の「Exakta Varex IIb」です。古いカメラですが、オークションなどでは意外と安く手に入るカメラだという事でした。これがちょっと変わったカ... -
伝説のフィルム「Tokyo gratzy PARADE 100」をLC-A+に入れて使ってみました!
詳しく覚えていませんが2007年くらいでしょうか?Tokyo gratzy(トーキョー・グラシティ)さんが発売していた「PARADE 100(パレード100)」というフィルムが冷蔵庫の奥底から発見されたので使ってみました。伝説のフィルムと書きましたが、ちょっと変わっ... -
ロモのパープルフィルムが強烈なインパクト!緑が紫に染まる!幻想的な世界をあなたも試してみませんか!?
これは凄いフィルムです!今回LC-A+にロモのパープルフィルムこと「Lomochrome Purple XR 100-400」を入れて撮影した写真がインパクト大!強烈なフィルムでした!まず最初にパープルフィルムがどんなフィルムなのか?公式サイトから引用してみましょう。 L... -
なかよしのピンホールカメラで撮った写真(個体差や綺麗に撮影する方法など)
先日なかよし9月号(付録はピンホールカメラ!)を買ってみた。【フィルムの入れ方動画あり】という記事に書いた「なかよしピンホールカメラ」で試し撮りしてみました!写真を見てもらうと分かりますが、、、失敗しました! なかよしピンホールカメラ:作...