フィルム– tag –
-
フィルム5本現像&データCDで1800円って安すぎじゃない?岩手のプリネットワンを使ってみた!
以前から気になっていた郵送でフィルムを現像してくれるお店「Prinet1(プリネットワン)」をRyoAnnaBlogさんが紹介していたので思わず注文しちゃいました。これは…マジで驚くほどの激安価格です。35mmフィルム4本と120フィルムを1本、合計5本のフィルムを... -
チェキのモノクロフィルムを使ってみました。
少し前に発売になったチェキのモノクロフィルムを使ってみました。「チェキ用フィルム モノクローム」は全てのinstax miniシリーズで使用可能なフィルムになっているのでチェキ instax mini 7Sに入れて近所を撮影してきました。 チェキ用フィルム モノクロ... -
ロモのタングステンフィルム!今回はリバーサル現像スリーブ仕上にチャレンジ!
しばらく前にLomography X Tungsten 64をクロスプロセス現像してみました!という記事を書きましたが、、、ロモのタングステンフィルムをクロスプロセス現像すると、、、 ほぼピンクに染まってしまいました。この時現像をお願いしたネットのフィルム現像所... -
LOMO LUBITEL 166B:ロモの古い二眼レフ
現在はLOMO Lubitel 166+という二眼レフが発売されていますが、今回紹介するのは2009年にSNSのフォロワーさんから頂いた『LOMO LUBITEL166B』という最後に「B」がつくタイプのカメラです。 LOMO LUBITEL166B このLOMO LUBITEL166Bはロモがかつて発売してい... -
LOMO LC-A+でフィルムスワップ!X-Pro Chrome 100をクロスプロセス現像!多重露光だ!
以前「Dinosaur Cloud」という写真展(2人展)を一緒に開催したフカクテイキロクボの@kinchaaanさんとフィルムスワップしてみました!使ったフィルムは「X-Pro Chrome 100」というロモグラフィーのフィルムです。 フィルムスワップとは撮影後のフィルムを... -
フィルムピッカーの使い方
間違ってフィルムをパトローネの中に巻き込んでしまった時や、撮り終わったフィルムのベロをもう一度引っ張りだして多重露光写真を撮りたい時、などなどフィルムカメラを使っている人なら便利に使えるアイテムが今回紹介する『フィルムピッカー』です! フ... -
あなた色に世界を染めよう!Lomo Colorsplash Camera(ロモカラースプラッシュカメラ)
変わった形の変わったフィルムカメラ。このカメラを買わなかったらこのブログも無かったと思います。使用頻度は低いけど、、、思い入れが強いカメラ、それが今回紹介する「Lomo Colorsplash Camera(ロモカラースプラッシュカメラ)」です。 ▶ Lom... -
Lomography X Tungsten 64をクロスプロセス現像してみました!
期限切れのフィルムを次々と使って消費することにハマっているロンスタです!今回は、、、ロモの低感度タングステンフィルム「Lomography X Tungsten 64」をLC-A+に入れて撮影しました! LOMO LC-A+:X Tungsten 64(クロスプロセス) LOMOの「X Tungsten ... -
期限切れ35mmフィルムのノイズが気になる時に試したい2つのテクニック
フィルムカメラを使っていると「まだフィルム使ってるの!?期限切れだけど家にあったフィルム使う?」と言われて数年前に期限が切れたフィルムを頂くことがあります。期限切れの35mmフィルムを使うと色も出にくいし、ノイズだらけの写真になる事も多いん...