FUJIFILM– tag –
-
【フィルムカメラ】ティアラズームとコダックColorPlus200で撮った春
しばらく眠っていた「ティアラズーム」を久々に使ってみました。やっぱりこのカメラ、デザインも可愛いし、写りもいい感じです。今回は期限切れのKodak ColorPlus200を使って撮影。暖色寄りで、黄色味が強い写真が多かったのが印象的でした。 今回のフィル... -
FUJIFILM「INSTAX mini 41」登場!クラシックな見た目と視差補正が可能な「クローズアップモード」が便利そう!
クラシックな見た目で人気だったチェキ「INSTAX mini 40」の後継モデル「INSTAX mini 41」が登場しました。発売予定日は2025年4月19日で、予想価格は16,500円程度になる見込み。 「INSTAX mini 40」より洗練されたデザインに仕上がっている印象です。ブラ... -
2年半使った「FUJIFILM X100V」を売却した話。こんなに高く売れるとは…
FUJIFILMの高級コンパクトデジカメ「X100V」を売却しました。ドナドナした最大の理由は「買取価格」です。例えばマップカメラの買取価格は約12万円ですし、某フリマサイトでは定価以上の価格でやり取りされています。 自分は164,500円で購入しましたが、今... -
【時間はかかるけど便利】X100Vで撮った写真をMacに自動保存「FUJIFILM PC AutoSave」を使ってみた
以前FUJIFILM X30を使っていた時に、撮影した画像をWi-Fi経由で直接Macに保存出来る「PC AutoSave」というソフトを使っていました。先日X100Vを手に入れたので使ってみようとPC AutoSaveをダウンロードしたら…「このパッケージの署名に使用された証明書は... -
スクエア写真がプリント出来る「スマホdeチェキ instax SHARE SP-3」が11月17日発売に!
富士フイルムがスクエアフォーマットのチェキをプリント出来るスマートフォン用プリンター「instax SHARE SP-3」を2017年11月17日から発売すると発表しました。 少し前から噂になっていた製品ですがシャープで洗練されたデザインが特徴のスマホdeチェキ最... -
FUJIFILM X30の「ぼかしコントロール」機能が楽しい!コンデジでオールドレンズのようなボケ味を楽しもう!
最近またFUJIFILM X30を使って写真を撮っています。一眼レフを持ち歩くほどではないけど…iPhoneだけじゃ不安。そんな時に使うと本当に便利なコンデジだと思います。 自分が愛用しているのはPモードで、その場の雰囲気に合わせてフィルムシミュレーションを... -
FUJIFILM X-T10!小型軽量化されたX-Tシリーズの普及機!安いけど、、これはいいかも!
自分の周りだと富士フィルムのXシリーズを使っているカメラ仲間が意外と多いんですが、レンズ交換式モデルだと「FUJIFILM X-T1」を使っている人が数人います。以前チラッと触らせてもらったイメージだとX-T1はダイヤルも多く、凄く高級感のあるカメラでし... -
FUJIFILM X30で使えるハクバのレンズガードと純正バッテリーNP-95について
以前X30で使えるレンズフードなど様々なアクセサリーについて調べてみましたという記事を書いたんですが、その後「レンズフード」や「液晶保護シート」など…その後買い足したグッズを追記で載せています。 そして本日「EYESIGHT/INSIGHT」のkeisukeさんか... -
FUJIFILM Silvi 1000(シルビ1000)は予想より楽しく使えるコンパクトカメラでした!
10年以上前に両親にプレゼントしたコンパクトフィルムカメラ「FUJIFILM Silvi 1000」を使ってみました!ここ数年はほとんど使ってなかったし、、、今後使う事もないとの事だったので、、、もらってきました! フィルム2本ほど撮影してみましたが、、、予想...