ギズモショップ– tag –
-
9,680円のボケレンズイルミネーターを普通に使ったら味のある写真が撮れた!
しばらく前に紹介した「ボケレンズ イルミネーター」という背景ボケの形をハートや星形に出来る特殊なレンズをフィルター無しで普通に使ってみました。ベースになっているのは35mm、F1.6の単焦点レンズですから、背景も思いっきりボケますし…オールドレン... -
【レビュー】GIZMON Bokeh Lens Illuminatorはマイクロフォーサーズで使うのが楽しいかも!
昨日チラッと紹介した「GIZMON Bokeh Lens Illuminator」ですが、レビュー用のサンプルをギズモショップさんから送ってもらったので外観や簡単な作例写真をアップしようと思います。 GIZMON Bokeh Lens Illuminator このレンズは様々なマウントが選べるよ... -
GIZMON Utulens APSをマイクロフォーサーズで使ってみた。換算48mmでスナップ撮影
先日APS版「写ルンです」のレンズを使った「GIZMON Utulens APS」レビューという記事を書きましたが、今回は同じレンズをLUMIX DMC-G8に取り付けて撮影してみたので簡単にレビューを書いていきますね! GIZMON Utulens APSは「f=24mm F16」のレンズになる... -
激レア!APS版「写ルンです」のレンズを使った「GIZMON Utulens APS」レビュー
何と…APS版「写ルンです」のレンズを再利用したミラーレスカメラ用の広角レンズがギズモショップさんから発売になりました。見た目はいつものUtulensシリーズと似ていますが…使っているレンズが全く違うんです! ▶︎ ギズモショップ - GIZMOSHOP - A... -
写ルンです再利用レンズ「GIZMON Wtulens L」をLUMIX G8で使ってみた!さらに軽くなってスナップ撮影が楽しい!
写ルンですを再利用して作られたミラーレス用のレンズ「GIZMON Wtulens Lのレビュー」を先日書きましたが、Wtulens LはベースがCマウントのレンズになっています。わが家にはたまたまマイクロフォーサーズで使えるCマウントのマウントアダプターがあったの... -
写ルンですのレンズを二枚使ったミラーレス用レンズ「GIZMON Wtulens」が薄型&軽量化で新発売!
このサイトで何度かレビューを書いている「GIZMON Wtulens」が光学性能はそのままに…薄く軽くなって新発売されました!最後にLが付いた「GIZMON Wtulens L」という商品名になっています。今回ギズモショップさんからレビュー用にサンプルを送ってもらいま... -
写ルンですのレンズを二枚使った「Wtulens」をマイクロフォーサーズで使ってみました。換算34mmでスナップ撮影が楽しい!
写ルンですのレンズを再利用して作られたミラーレスカメラ用のレンズ「GIZMON Wtulens(ギズモン ウツレンズ)超広角レンズ」をLUMIX DMC-G8で使ってみました。このレンズは35mmフルサイズセンサー搭載カメラだと17mmの超広角レンズ、APS-Cサイズのセンサ... -
GIZMON Kodalens レビュー Kodak スナップキッズ譲りのゆるい写りが魅力のパンケーキレンズ!
先日チラッとGIZMON Kodalensというレンズが発売になったという記事を書きましたがギズモショップさんからレビュー用にGIZMON Kodalensのサンプルが届きました!いつも本当にありがとうございます!ということで今回は作例多めでGIZMON Kodalensのレビュー... -
写ルンですの写りを楽しめる「GIZMON Utulens」をマイクロフォーサーズで使ってみました。
先日写ルンですのレンズを二枚使った「Wtulens」というミラーレス用のレンズを紹介しましたが、今回は写ルンですのレンズを1枚使った「GIZMON Utulens」のレビューを書いていきます。 Wtulensは広角レンズでEマウントを使いレビューしましたが、今回は32mm...