iPhoneアプリ– tag –
iPhoneのアプリを使ったレビューや活用法をまとめたタグです。
-
【Photograph+】静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるiPhoneアプリを試してみた
iTunesストア「写真/ビデオ」の有料アプリランキングでずっと1位の「Photograph+ 一眼トイカメラ」というアプリをご存じでしょうか?今回初めて使ってみましたが便利なアプリでした!まずこのアプリが売れているポイントは…大きく2つあると思います。 静... -
写ルンです系アプリの元祖「Gudak Cam」24枚撮りで現像まで3日待つ不便なアプリ!
最近スマホで写ルンですのような使い心地を再現するアプリが人気になっていますが、その中でも一番最初に人気が出たアプリが今回紹介する「Gudak Cam」です。有料アプリなんですが有名なモデルさんが使っていた事で人気に火が付き一気にユーザーが増えまし... -
動画も楽しめるアナログ調カメラアプリ「Pola Camera – フィルムカメラアプリ」レビュー
最近フィルムカメラっぽい色味で加工出来るアプリが流行っていますが、今回アプリ開発者さんから「こんなアプリを作りました。是非レビューしてください」と連絡を頂き「Pola Camera - フィルムカメラアプリ」というアプリを使ってみました。 実際に使って... -
モノクロでプリントした古い写真を再現するアプリ「Polca BW」を使ってみました。
以前ポルカ(Polca)フィルムカメラで撮ったような日付入り写真が撮れるレトロカメラアプリという記事で紹介した「Polca」にモノクロバージョンが登場したという事でダウンロードして使ってみました。 基本的な使い方はPolcaと同じで…違いはモノクロで写る。... -
写ルンですっぽい見た目のアプリなのに動画も撮れる「Kamon フィルムカメラ」を使ってみました。
最近「写ルンです」などのレンズ付きフィルムっぽいデザインのアプリが増えてきましたが…今回紹介する「Kamon フィルムカメラ」というアプリは日付入りの動画が撮れちゃうのがポイントです。なかなか雰囲気のある動画が撮れますよ。という事でまずは簡単に... -
写ルンですの使い心地を再現したiPhoneアプリ「KD Pro Disposable Camera」を使ってみました。
コダックのレンズ付きフィルムをイメージさせるデザインが特徴の「KD Pro Disposable Camera」というアプリを使ってみました。写真を一枚撮ったらカチカチと自分でフィルムを巻く感覚など写ルンですの使い心地をアプリで再現していてなかなか面白かったで... -
フィルムカメラのアナログな操作感まで再現した12枚撮りカメラアプリ「EE35 フィルムカメラ」レビュー
Huji CamやPolcaとは違ったレトロな写真が撮れるアプリがあるとSNSで教えてもらったので早速ダウンロードして使ってみました。今回紹介するのは「EE35 フィルムカメラ」というアプリで操作方法までフィルムカメラっぽくて楽しかったです! EE35 フィルムカ... -
フィルムカメラっぽい日付入り写真が撮れるアプリ4選
最近Huji Camというフィルムカメラっぽい日付入りの写真が撮れるアプリが人気ですが…似たような雰囲気のアプリをいくつか見つけたので紹介していきますね。アプリによって写りも違うので使い分けるのも楽しいと思いますよ。 Polca まず最初に紹介するのは... -
Huji Cam:日付入りでフィルムカメラっぽい写真が撮れるiPhoneアプリ
今回紹介するのは日付入りでフィルムカメラっぽい写真が撮れるiPhoneアプリです。SNSでは「写ルンです」で撮ったような雰囲気に仕上がるアプリだと人気になっていますが、日付が入るしライトリーク(光線漏れ)効果も使えるのでどちらかというと古いコンパ...