iPhoneアプリ– tag –
iPhoneのアプリを使ったレビューや活用法をまとめたタグです。
-
写真からドット絵が作れるアプリ「Dots (Pixel Art)」を試してみました。
写真から簡単にドット絵が作れる「Dots (Pixel Art)」というアプリを試してみました。ドット絵を1から作ろうと思うと…初心者にはなかなか難しいんですが…このアプリを使えば手軽にそれっぽい画像を作ることが出来ました。 Dots (Pixel Art)xiles¥300poste... -
エバーフィルターの使い方:アニメ風の加工が楽しいアプリ
今回紹介する「Everfilter(エバーフィルター)」というアプリは、以前「君の名は。」の世界に入りこんだような雰囲気に加工できることで話題になったアプリなんですが、しばらく著作権の問題などでApp Storeから削除されていました。 しかし…2016年12月24... -
Googleから古い写真をスキャンする専用アプリが登場!しかし…iPhone5cには非対応
Googleがプリントした古い写真を簡単にスキャンする事が出来る「PhotoScan(フォトスキャン)」というアプリ(無料)をリリースしました。 このアプリを使えば高品質で補正が効いたスキャンが可能で、例えば古い靴箱の中に入れっぱなしで放置されている思い... -
Feelca Daylight:24枚撮り、36枚撮りを選べるフィルムカメラを意識したiPhoneアプリ
今回ダウンロードして使ってみたアプリは「Feelca Daylight」というフィルムカメラを感じさせるちょっと変わったiPhoneカメラアプリです。24枚と36枚のフィルムを選択して、それを1つのアルバムに保存したり、ピンぼけの写真をわざと撮影することが出来た... -
FlashAirがオリンパスのOI.Shareってアプリに対応してた!他社製のカメラでも使えて画像加工も出来る!
昨日やっぱりFlashAirは便利だった!PENTAX K-70で使って感じた繋がらない時の注意点など。という記事を書きましたが、はてなブックマークでこんなコメントをI AM A DOGのOKPさんから頂きました。 FlashAirは専用アプリが使いにくいので、OI.Share使って転... -
SNSで話題の人工知能を使った画像加工アプリ「Prisma(プリズマ)」であなたもゴッホに!?
最近SNSでゴッホやピカソのような絵画風に仕上げた画像を見かけませんか?今、カメラクラスタの中で話題になっているアプリがコチラ! Prisma 写真編集者Prisma labs, inc.無料posted withアプリーチ Prisma:人工知能を使った画像加工アプリ 使い方は本当... -
自動でコラージュ写真を作ってくれる便利なアプリ「Mixoo – 写真コラージュ、レイアウト写真編集」
複数の写真を一枚に加工できるコラージュ系のアプリは人気がありますが、今回紹介する「写真コラージュ - フレームエディタとフォトステッチ」というアプリも便利でオススメです!初めて使ったんですが、、、詳細ページをチェックしたらレビューが1000件以... -
写真を読み込むだけで自動でモザイク加工してくれるアプリ「BeSafe」を使ってみた!
数年前に比べるとネットに顔出しする方が増えてきましたが…それでもネットに顔出しは嫌だって人の方が多いのでは!?今までモザイク加工するアプリは何個か使ってきましたが、、、今回紹介する「BeSafe」は本当に簡単でオススメだったのでチラッと紹介しま... -
車のナンバーを自動で塗りつぶすアプリ「Automo Camera」を使ってみました!
豊橋市で行われた「ぽぷかる」というイベントに行ってきました。豊橋のまちなかでコスプレや踊ってみた、そして痛車が展示されるなど大規模なイベントでした。 展示されている車の多くはナンバーが隠された状態になっていましたが、一部の車はナンバーがそ...