iPhone– tag –
iPhoneに関する記事をまとめました。
-
スマホで「どこでもウユニ塩湖」っぽい写真が撮れる!GIZMON Uyuni Mirror登場!
写ルンですのレンズを再利用したミラーレス用レンズ「GIZMON Utulens」など、面白い商品を次々と発売しているギズモショップさんから、これまた斬新なアイテムが登場しました。スマホのレンズ前に取り付けるミラー付きアダプターで、これを使えばボリビア... -
iPhoneで外付けマイクを使おう!Ulanzi VM-Q1 ビデオマイクとスマホホルダーの組み合わせが便利だった!
少し前から「stand.fm」というアプリを使い音声だけの配信をしています。アプリだけでBGM付きのラジオみたいな番組を簡単に作る事が出来て楽しいです。最初はiPhoneの内蔵マイクで録音していましたが、もう少し高音質で録音したいという気持ちになり外付け... -
iPhone 12 Pro レビュー:iPhone史上ナンバーワンのイケメンに惚れた!11 Proと比較して乗り換えるほどの魅力はあるのか考えてみた。
何年もiPhoneばかり使っていると、新しいiPhoneを購入しても新鮮味がなく感動も薄れてしまいますが…今回発売になった「iPhone 12 Pro」は手にした瞬間『カッコいい…』と声が出るほど洗練されたデザインに仕上がっていました。 かつてのiPhone 4Sを彷彿とさ... -
【FiLMiC Proが神アプデ】ATEM MiniでiPhoneをウェブカメラとして使ってみよう!
iPhoneで本格的な動画撮影をするための必須アプリともいえる「FiLMiC Pro」がv6.12.0にアップデートされました。今回のアップデートはDJIのスマホジンバルOM 4との連携が可能になったり、「Clean HDMI Out」の機能が追加されたり非常に魅力的なものになっ... -
【ミニレビュー】X100Vの写真をiPhoneやiPadに読み込むならApple純正のカードリーダーがおすすめ
FUJIFILM X100Vを手に入れて数日、デザインも写りも抜群で撮影していて楽しい最高のカメラだと思っています。しかし…iPhoneやiPadに写真を読み込むためのアプリ「FUJIFILM Camera Remote」を使ったら一気に不満が爆発。純正のアプリなのに使いにくいんです... -
【iOS 13】超便利!iPhoneで交通系ICカードの残高が分かるようになった!
ナビタイムが提供している「バスNAVITIME」というアプリがiOS 13に対応。これにより…アプリ内で交通系ICカードの読み取りが可能になりました!Suicaやmanacaなど交通系ICカードをiPhoneにかざすだけで残高が分かるの超便利だと思います! バスNAVITIME 時... -
Apple WatchからiPhoneを呼び出す機能が地味に便利!逆も出来たら最高なのに…
この部屋にあるはずのiPhoneがいくら探しても見つからない。そんな事ありませんか?家族がいれば電話を鳴らしてもらったり…一緒に探してもらったり…とにかくさっきまで持っていたiPhoneがどうしても見つからないって事あるんですよ(笑) Apple Watchからi... -
iPhoneに入っているPDFファイルをコンビニでプリントする方法(ファミマ マルチコピー機)
以前Famiポートアプリの「ファミマフォト」を使ってスマホの写真をコンビニでプリントしてみた!という記事でiPhoneに入った写真をコンビニでプリントする方法を説明しましたが、先ほどPDFファイルをファミマでプリントしようと思ったら…違うアプリを使わ... -
iPhone XでSuicaを使ってみました。スリープ画面のまま電車やバスの乗り降りに使えて便利!
少し前に電車に乗ろうと思ったら、いつも使っている名鉄系の電子マネー「manaca(マナカ)」を忘れてしまい…落ち込んだ話をTwitterに書き込んだら「せっかくのiPhone XなんですからモバイルSuicaを使ってみては?」とリプライが届きました。 以前使ってい...