ロジクール– tag –
ロジクール製キーボード・マウスなどPC周辺機器のレビューと活用記事をまとめたタグです。
-
ガジェット・周辺機器
【どっちがおすすめ?】ロジクールのトラックボール「MX ERGO」と「ERGO M575」を比較
トラックボールを使い続けて5年になりました。最初はマウスの方が便利だし使いやすいと思っていましたが、トラックボールは親指でボールを動かしてカーソルを操作するので、手首や腕が疲れにくく、長時間パソコン仕事をする方だったらその効果を実感するは... -
ガジェット・周辺機器
【レビュー】ロジクールの縦型マウス「LIFT M800」を使ってみた。疲れにくく静音仕様なのもGOOD!
ロジクールから発売された縦型静音エルゴノミックマウス「LIFT M800」を購入しました。通常のマウスだと手のひらがデスクに向かって下になりますが、こちらのマウスは握手をするような角度でマウスを持ちます。 これにより自然な姿勢で作業できるようにな... -
ガジェット・周辺機器
ロジクールの静音マウス「M650」と高性能マウス「MX Anywhere 3 for Mac」を比較してみた。
少し前に「【ミドルクラス最強】ロジクールの静音マウス「Signature M650」レビュー」という記事を書きましたが、今回は同じロジクールから発売されている、コンパクトで高性能なマウス「MX Anywhere 3 for Mac」と比較して、実際の使い心地などをレビュー... -
ガジェット・周辺機器
【ミドルクラス最強】ロジクールの静音マウス「Signature M650」レビュー
ロジクールから発売されている、静音仕様のワイヤレスマウス「Signature M650」を購入しました。M650シリーズは、手の大きさに合わせてサイズが選べるようになっていて、こちらは「小〜中サイズの手の人向けのM650」になります。大きな手の方は「M650 L」... -
ガジェット・周辺機器
ロジクール「ERGO K860」レビュー:トラックボールとセットで疲れにくいデスク環境を作ろう!
正しい姿勢でキーボードを使えば、肩こりや手首の痛みが軽減されると分かっていても、身体が覚えてしまった癖を治すのは難しいものです。そこでおすすめしたいのが「正しい姿勢を強制的に作り出すキーボード」を使うことです。 ロジクールから発売された「... -
ガジェット・周辺機器
【2台目】最強トラックボール「MX ERGO」をリピート購入!3年使って感じたメリット・デメリット、おすすめの設定も紹介
3年以上愛用したロジクールのワイヤレストラックボール「MX ERGO」の外装が傷だらけでベトついてきたので新調しました。そろそろ後継機が発売されそうなタイミングですが…毎日仕事で使うものなので必要経費だと思い購入しました。 久しぶりに新品の「MX ER... -
ニュース・ランキング
【ERGO M575】ロジクールのワイヤレストラックボールが10年ぶりのリニューアル!カラバリも増えてついにBluetoothに対応!
先日MX Anywhere 3 for Macのレビューを書きましたが、自分はここ数年マウスよりトラックボールを愛用しています。初めて使ったトラックボールは「ロジクール M570t」でした。最初は独特の使い心地に戸惑いましたが…マウスのように手を動かす事がないので... -
ガジェット・周辺機器
【軽量コンパクト高性能】MX Anywhere 3 for Mac レビュー:Mac用高級マウスの使い心地は…予想以上だった!
ロジクールから発売されたワイヤレスマウス「MX Anywhere 3 for Mac」を購入しました。その名の通りMacに最適化されたマウスでBluetooth接続の安定性をMac用にカスタマイズしているそうです。 MX Anywhere 3は2017年に発売された「MX Anywhere 2S」の後継... -
ガジェット・周辺機器
【Mac向けコンパクトマウス】MX Anywhere 3 for Macを予約しました!USB-Cとフリースピンモード搭載が嬉しい!
ロジクールから10月末に発売される「MX Anywhere 3 for Mac コンパクト パフォーマンスマウス」を予約しました。自分はMX ERGOというトラックボールを愛用していますが、外出先で使うにはちょっと大きすぎるんですよね。そこで持ち運び用にコンパクトで使...
