LOMO LC-A+– tag –
-
久しぶりに大好きなロモのカメラを使ったら腕が鈍ってた…
フィルムカメラの中で一番好きなカメラは「LOMO LC-A+」です。デザインが可愛く、写りも抜群で、使っていて楽しいカメラです。2007年から使っていますし、このLOMO LC-A+は2台目です。ゾーンフォーカスや多重露光にも慣れていたつもりでした。 ゾーンフォ... -
【福袋の中身】ロモグラフィー「ラッキーバッグ2024 プレミアムカメラセット」開封レビュー
年末に「【2024年】ロモグラフィー「福袋(ラッキーバッグ)」販売開始!」という記事を書きましたが、35,000円で購入した「ラッキーバッグ2024 プレミアムカメラセット」が届いたので、どんなカメラが入っていたのか紹介していきます。 ロモグラフィー「... -
【2024年】ロモグラフィー「福袋(ラッキーバッグ)」販売開始!
今年もロモグラフィーから福袋(ラッキーバッグ)が発表されました。かなり前に一度だけロモの福袋を買ったことがあり、何年前だろう?と思って調べてみたら…なんと2012年でした。10年以上前でびっくり😳 https://hendigi.com/lomography-lucky-box... -
【大失敗】LOMO LC-Aは電池切れに注意!露出計は動いてないけど写真は撮れる罠…
久しぶりにフィルムカメラで失敗しました。愛用のコンパクトフィルムカメラ「LOMO LC-A+」で撮った写真の後半部分が真っ黒で何も写ってなかったんです。原因はシンプルに「電池切れ」でした(笑) LOMO LC-A+は露出計を内蔵したフィルムカメラで、ISO感度... -
ロモのタングステンフィルム!今回はリバーサル現像スリーブ仕上にチャレンジ!
しばらく前にLomography X Tungsten 64をクロスプロセス現像してみました!という記事を書きましたが、、、ロモのタングステンフィルムをクロスプロセス現像すると、、、 ほぼピンクに染まってしまいました。この時現像をお願いしたネットのフィルム現像所... -
LOMO LC-A+でフィルムスワップ!X-Pro Chrome 100をクロスプロセス現像!多重露光だ!
以前「Dinosaur Cloud」という写真展(2人展)を一緒に開催したフカクテイキロクボの@kinchaaanさんとフィルムスワップしてみました!使ったフィルムは「X-Pro Chrome 100」というロモグラフィーのフィルムです。 フィルムスワップとは撮影後のフィルムを... -
Lomography X Tungsten 64をクロスプロセス現像してみました!
期限切れのフィルムを次々と使って消費することにハマっているロンスタです!今回は、、、ロモの低感度タングステンフィルム「Lomography X Tungsten 64」をLC-A+に入れて撮影しました! LOMO LC-A+:X Tungsten 64(クロスプロセス) LOMOの「X Tungsten ... -
LOMO LC-AとLC-A+の違い
以前キングオブトイカメラ LOMO LC-A+の使い方という記事で「LOMO LC-A+」について書きました。自分がLOMO LC-A+を購入したのは2007年なんですが、プラスが付いていない「LOMO LC-A」というカメラもあり、コチラは2005年まで発売されていました。今回はこ... -
伝説のフィルム「Tokyo gratzy PARADE 100」をLC-A+に入れて使ってみました!
詳しく覚えていませんが2007年くらいでしょうか?Tokyo gratzy(トーキョー・グラシティ)さんが発売していた「PARADE 100(パレード100)」というフィルムが冷蔵庫の奥底から発見されたので使ってみました。伝説のフィルムと書きましたが、ちょっと変わっ...
12