ミラーレス– tag –
-
【長期レビュー】α7IVを使い始めて2年になりました。動画も静止画も撮れて便利なミラーレスカメラです!
早いものでα7IV(ILCE-7M4)を使い始めて2年になりました。当初の予定通り「動画」も「静止画」も両方楽しめるミラーレスカメラで大満足。特に「動画撮影」に関しては不満点がなく、このままメイン機として使い続けようと思っています。 α7IV:長期レビュ... -
SONY α7IV 実機レビュー:動画も静止画もどっちも撮りたい欲張りなあなたにおすすめ!
少し前に「α7Cを売って、α7 IVを買うことにしました。」という記事を書きましたが、予想より早くSONYのフルサイズ一眼カメラ「α7IV(ILCE-7M4)」が届きました。今回の記事ではファーストインプレッション編ということで、α7IVを数日使った感想をまとめて... -
α7Cを売って、α7 IVを買うことにしました。【α7Cの不満点やデメリット】
2021年の1月に購入した、SONYのデジタル一眼カメラ「α7C」を売却して『α7 IV(ILCE-7M4)』を買うことにしました。 α7 IVはソニーストアでの定価が328,900円(税込)になります。これまで買ったどのカメラより購入なので緊張しましたが、マップカメラで下取... -
【予算10万円】写真も動画も撮れる初心者向けのミラーレスカメラ「EOS Kiss M2」実機レビュー
カメラのレビューが多いブログを運営しているので「写真も撮れて動画も撮れて予算10万円でおすすめのカメラありますか?」と、聞かれることがあります。写真だけ、動画だけだったら、ボディとレンズで10万円以下のミラーレスカメラがあります。しかし、写... -
ソニー α7C 実写レビュー:気軽に楽しめるコンパクトなフルサイズ機!動画撮影機能も抜群でキットレンズでも十分な性能だった!
2009年にLUMIX GF1を購入してからLUMIX G9 PROを購入するまで合計8台ものマイクロフォーサーズ機を愛用してきましたが…ついにメイン機をフルサイズに変更しました。今回購入したのはソニー「α7C」になります!フルサイズでありながら軽量コンパクトなボデ... -
α6000と広角パンケーキレンズの組み合わせは写りも良くて軽くて旅行やお出かけに最適!
しばらく前に「【予算5万円】お散歩カメラに最適な安いミラーレスを求めて中古でα6000と広角パンケーキレンズを注文しました!」という記事を書きました。大きな一眼レフより気軽に使えるカメラが欲しいという理由でツマーが選んだα6000ですが…今まで使っ... -
【予算5万円】お散歩カメラに最適な安いミラーレスを求めて中古でα6000と広角パンケーキレンズを注文しました!
タイトルで全て言い切った感じなんですが…新しくカメラをポチりました。といっても自分の話ではなくツマーのカメラです。ツマーはずっとPENTAXの一眼レフを愛用していて現在はPENTAX K-70を使っています。 レンズも数種類ありますし…写りにも納得していま... -
LUMIX G8 レビュー:6種類のレンズを装着した外観や機能を紹介【GX7との比較もあり】
先日注文してあったパナソニックのミラーレス一眼「LUMIX DMC-G8」が届いたので全体的な雰囲気や自分が持っているレンズを取り付けた外観などをチェックしてみようと思います。 LUMIX G8 レビュー:外観編 今回購入したLUMIX DMC-G8は中古品ですが箱付きで... -
私がパナソニックのミラーレス機「LUMIX DMC-G8」を選んだ理由
2013年に発売されたパナソニックのミラーレス一眼「LUMIX DMC-GX7」を愛用してきましたが…気がつけば現在2018年です。新しいと思っていたGX7も…かなり古い機種になってしまいました。 少し前まで次に買うならオリンパスのミラーレスにしようと思っていまし...