マウントアダプター– tag –
-
Nikon Z50をさらに楽しむ!TECHART TZM-02でライカMレンズをAF化してみた感想
名古屋松坂屋(本館7階)で開催中の「クラシックカメラ&中古カメラ掘り出し市」に行ってきました。様々なカメラ屋さんが出店していて、カメラ好きにはたまらないイベントです。(開催期間:2024年9月25日(水)〜 9月30日(月)) https://stkb.co.jp/inf... -
Nikon Z50でPENTAXのパンケーキレンズ「PENTAX DA40mmF2.8 Limited」を使ってみた。
Nikon Z50に「K&F Concept KF-DAZ」というマウントアダプター経由で、PENTAXのパンケーキレンズ「PENTAX DA40mmF2.8 Limited」を装着してみました。銀色の絞りリングが悪目立ちしていますが、全体的なサイズ感はいい感じ。実際に撮影すると、フォーカスリ... -
K&F Concept KF-DAZで広角レンズを使うときは注意が必要。Nikon Z50とPENTAXの広角ズームの組み合わせ。
先日購入したばかりのマウントアダプター「K&F Concept KF-DAZ」を使って、少しだけ試し撮りをしてきました。今回使ったボディは「Nikon Z50」で、レンズは「PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED」です。Nikon Z50で超広角撮影ができるのが魅力でワク... -
ペンタックスKマウントレンズをニコンZマウントで使える変換アダプター「KF-DAZ」を購入しました。
ペンタックスKマウントレンズ(DAレンズ対応)をニコンZマウントのカメラで使用するためのマウント変換アダプター「K&F Concept KF-DAZ」を購入しました。わが家にはツマーが使っているPENTAX K-70というカメラがあり、交換レンズも5本あります。 このレン... -
バブルボケが強烈なプロジェクター用レンズ!「ローライ ハイドズマット 90mmF2.8」
先日@xnatti0229xさんに見せてもらったレンズが強烈だったのでチラッと紹介します!ルックスも写りもインパクトがあるレンズなんですが、、、調べてもよく分からない謎のレンズでした。 スライドフィルム映写用のレンズになるので絞りがないそうです。ピン...
1