Nikon– tag –
Nikonのミラーレスカメラや一眼レフのレビューをメインに、ファームウェアアップデートや最新機種のニュース記事などを掲載しています。
-
デジカメレビュー
【名機】Nikon D40でNikkor 50mm F1.8Dを使ったらフワフワのモノクロ写真が撮れて楽しかった。
久しぶりにNikon D40を使いたくなって防湿庫から引っ張り出してきました。使わなくなったカメラは売ってしまう事もありますが…D40だけは売れない。コンパクトで可愛いし写りもいいし本当に好きなカメラなんです。今回は古いNikkor 50mm F1.8Dというレンズ... -
デジカメレビュー
2006年発売610万画素の一眼レフ「NIKON D40」キットレンズとの組み合わせが最強!
2006年に発売された610万画素のデジタル一眼レフ「Nikon D40」そして標準キットレンズとして付属していた「AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II」今回この組み合わせで近所をパパッと撮ってきたんですが…12年前のカメラとは思えないほど雰囲... -
設定と使い方ガイド
簡単!一眼レフで月を撮影するときの設定(望遠ズーム+手持ち)
昨日、何気なくTwitterを眺めていたら6月9日は「ストロベリームーン」という満月が赤っぽく染まる日だったらしく話題になっていました。赤い月ってどんな感じなのか…外を見たら!全く赤くない普通の満月が見えました(笑) とりあえず写真を撮ろうと思い一... -
レンズ・アクセサリー
【TAMRON SP45mm F1.8VC】ポートレートにテーブルフォトにオールマイティーに使える便利な単焦点レンズ
少し前に50mm単焦点じゃなくタムロン SP45mm F1.8 Di VCが欲しい理由という記事を書きましたが…悩みに悩んで買っちゃいました!タムロンのSP45mm F1.8を! という事で今回はTAMRON SP45mm F1.8 Di VCをD750に取り付けた外観と少しだけ使ってみた感想を書い... -
レンズ・アクセサリー
50mm単焦点じゃなくタムロン SP45mm F1.8 Di VCが欲しい理由
しばらく前に50mmの単焦点レンズ:ニコンの一眼レフで使える各メーカーのレンズを11種比較という記事を書きましたが…いまだにレンズ買ってません(笑)1番悩んでいる理由は…最短撮影距離です。 50mmの単焦点レンズって意外と被写体に近づけないんですよね... -
レンズ・アクセサリー
D750+便利ズームを入れるメッセンジャータイプのカメラバッグ5選
Nikon D750を手に入れてからメインで使っているレンズはタムロンの便利ズーム(28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD:model A010)です。フルサイズの一眼レフと300mmまで使える望遠ズームで考えればこれでもサイズは小さめなんですが… 今まで使っていたミラーレ... -
レンズ・アクセサリー
Nikon D750で接眼目当てを三種類試してみた!パナソニックのマグニファイヤーアイカップが抜群に見やすい!
密かに中古でNikon D750をゲットしていたロンスタです!いつもなら開封レビューからスタートするんですが…今回は接眼目当てを三種類試してみたという記事から! 今回譲って頂いた@tako3さんが接眼目当てやアイピースなどをオマケで付けてくれたので、取り... -
レンズ・アクセサリー
ホルガレンズ(ニコン用)が予想より楽しかった!ピントが合わない!暗い!見にくい!
先日Rainbow Moon Stoneのlomomariaさんがホルガレンズを購入したという事で少しだけ使わせてもらいました!自分はソニーNEX用のホルガレンズを持っていますが、なぜかニコン用の方が何倍も楽しく感じました。 ニコン用ホルガレンズ(HL-N) デジカメ用の... -
デジカメレビュー
ニコン D7100!やっぱりDXフォーマットのフラッグシップ機は使いやすい!
お仕事でNikon D7100を数日借りる事になったので外観などをパパッとレビューします!現在はD7200という後継機が発売になっていますが、D7100もDXフォーマットのフラッグシップ機として販売されていたので高級なカメラです。 ローパスフィルターレスという...
