PENTAX– tag –
-
PENTAX 17を手放した話(巻き上げ途中にクランクがロックされる)
人生最後のフィルムカメラにしようと購入した「PENTAX 17」ですが、撮影後の巻き上げ途中でクランクがロックして動かなくなるトラブルが、フィルム4本中2回も発生しました。この現象はどちらも同じ状況で、フィルムを完全に巻き上げる直前にロックしてしま... -
【PENTAX 17】30年前の高感度フィルム「ネオパン1600」を最新のカメラで使ってみた結果…
わが家の冷蔵庫には、期限切れの古いフィルムが大量にあります。自分で買ったものもあれば、友達から頂いたフィルムもあります。その中から「NEOPAN(ネオパン) 1600 Super PRESTO」というフィルムをPENTAX 17に入れて撮影してみました。 95年に期限が切... -
ピーカンでも安心!PENTAX 17にNDフィルターを導入してみた🔥
PENTAX 17は「難しいことを考えずにパパッと写真が撮れる」そんなカメラです。しかし、PENTAX 17のシャッタースピードは「1/350秒~4秒、バルブ」になっているので、ISO400以上の高感度フィルムを使った場合、快晴の日中だとシャッタースピードの限界を越... -
【作例写真】PENTAX 17 / Kodak ColorPlus 200:フィルム装填で注意すべきポイント
PENTAXから発売されたハーフサイズフォーマットのコンパクトフィルムカメラ「PENTAX 17」を購入して、フィルム1本撮り終わりました。しかし、AUTO撮影時にマクロとテーブルフォトに対応していないことを知らなくて、失敗写真も多かったです。この辺りは前... -
【ピントが合わない】PENTAX 17「AUTO」の罠、公式サイトから使用説明書をDLして読もう!
PENTAX 17を購入して、最初のフィルムを撮り終わりました。初めての撮影だったので設定は「AUTO」をメインで使いました。しかし、実際に現像した写真を確認すると、思ったより背景がボケていないし、そもそもゾーンフォーカスをマクロに設定したにも関わら... -
PENTAX K-3 Mark III Monochromeが気になるので、まずはモノクロ縛りで撮影してみた
わが家には、ツマーが愛用していたPENTAX K-70という一眼レフがあります。しかし、最近ツマーも一眼レフよりコンパクトなミラーレスカメラ(Nikon Z30)を使うことが増えてきました。 そんなこともあり、あまり出番の無いK-70ですが、先日久しぶりに使った... -
【最新刊】カメラ、はじめてもいいですか?(3)読了、ペンタックス愛に溢れる一冊!
マニアックなカメラネタも楽しめる「カメラ、はじめてもいいですか?」の3巻が発売されていたので、電子書籍で購入してみました。この漫画は、実際に発売されているカメラがリアルに描かれていることも魅力の一つなんですが、今回はPENTAXのカメラが登場し... -
【PENTAX 8×21 UCF R】バードウォッチングに最適な双眼鏡を買ってみた。これで野鳥撮影を楽しむぞ!
タムロンのキャンペーンで「TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)」というレンズが当たったことで野鳥撮影熱が急上昇しているロンスタです。しかし野鳥を撮りたいと思っても今まで鳥がいる場所を意識したことがなかったので、どこに野鳥が... -
ペンタックスの新型ミドル機「PENTAX KP」を触ってみました!
先日見応え抜群のZINEイベント:CP+2017で開催中の「PHOTO! FUN! ZINE!vol.5」に行ってきた!という記事を書きましたが、そのとき、写真家の「こばやしかをる」先生が持っていたPENTAX KPを触らせてもらったのでパパッと外観だけ紹介していきます。 ɛ...
12