自撮り– tag –
-
【1台3役】Osmo Pocket 3でVlogを撮るなら持っておきたい便利なマグネットマウント
Vlogを撮るなら、手持ちでサクッと使えるOsmo Pocket 3は本当に便利です。しかし、テーブルに置いて撮影したり、不安定な場所に固定したいときには、ちょっとした工夫が必要です。そこでオススメしたいのが「Osmo Pocket 3用のマグネットマウント」です。 ... -
【α7IV 動画設定】おじさんの自撮りに10bitは必要?8bitにしたらデータも軽くなって、編集もスムーズに!
動画撮影のメイン機として「α7IV(ILCE-7M4)」を使用しています。α7IVには、『4:2:2 10bit』という設定があり、これを使うことで、編集時に映像が破綻しにくく、階調性の高い映像が得られます。 せっかく高性能なカメラを使っているんだから、動画も高画... -
【レビュー】シューティンググリップ「GP-VPT2BT」の使い方。α7IVがグッと便利に!
SONYのコンデジ「VLOGCAM ZV-1」と一緒に購入した、Bluetooth対応・三脚機能付シューティンググリップ「GP-VPT2BT」を、α7IVで使ってみました。ケーブルも必要ないし、片手でさまざまな操作ができるのでα7IVでVlog撮影するならオススメです。 SONY シュー... -
【Vlog・自撮りに最適】LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 / ASPH:ハーフマクロで動画での商品撮影にもおすすめ!
パナソニックが、35mm換算18mm相当の超広角レンズ「LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH.」を発表しました。フォーカスブリージングも抑えられ動画撮影にも配慮したレンズになっていますし、最短撮影距離は9.5cmのハーフマクロレンズになるので、YouTubeで... -
【ミニレビュー】話題のブラックミストNo.05はおっさんの自撮りにも使えるのか試してみました!
以前から気になっていたレンズフィルター「ブラックミストNo.05」を購入しました。どのネットショップも入荷と同時に品切れになってしまうほどの人気なんですが、ヨドバシドットコムで予約したら2週間程度で手元に届きました。 ▶ ヨドバシ.com - ... -
【ミニレビュー】ZV-1のシューティンググリップに雲台を装着して自撮りの距離を稼ぐ作戦
※HAKUBAの自由雲台BH-1を購入して使ってみたレビューを追記しました VLOGCAM ZV-1を使い始めて数日が経過しました。気軽にキレイな動画が撮影出来て便利なコンデジなんですが…手ブレ補正を「アクティブ」に設定すると画角が少し狭くなってしまうのが気にな... -
GoPro HERO8のスリーブランヤードは装着したまま自撮り棒が使えて便利でした!
GoPro HERO7 Black時代は興味がなかったアクセサリー「スリーブ+ランヤード」ですが…HERO8対応になって一気に使いやすく便利に進化したので買ってみました。何といっても…スリーブを装着したままビルトインマウント(マウントフィンガー)のツメを引き出... -
自撮りにも使える便利なテーブル三脚「SIRUI 3T-35K」レビュー
2019/04/03:文末に追記あり 今までテーブルの上にカメラを置いて撮影する時は「マンフロットのPIXI」や「エフロックマグマ」を使っていましたが…もう少ししっかりとしたミニ三脚が欲しくなり、あれこれ探しているとSIRUIの3T-35Kという商品に辿り着きまし... -
キャッチライトで自撮り動画をレベルアップ!NEEWER CN-160 LED ビデオライトとディフューザーを購入しました!
かれこれ6年くらい愛用していたマンフロットのミニLEDライトが壊れてしまいました。 このライトを何に使っていたのかと言うと…動画撮影時にカメラの上に装着して瞳に光を映り込ませるようにしていました。カメラ用語だとキャッチライトですね。 同じ商品を...
12