トイデジ– tag –
			トイデジやクラシックデジカメで撮影した作例やレビューをまとめています。
		
- 
	
		  【トイデジ】AGFA Sensor 505-Eで撮る、ゆるくて味のある写真たち📷最近、オールドコンデジがちょっとしたブームになっているので、わが家にたくさんあるトイデジの中から「AGFA Sensor 505-E」を引っ張り出して撮影してきました。デザインだけは本当にかっこいいカメラなんですよ。 500万画素のCMOSセンサーを搭載し、単四...
- 
	
		  【トイデジ】デジタルハリネズミを久しぶりに使ったら楽しかった🐹わが家には大量のトイデジがあるので、久しぶりに何か使ってみようと思い、『デジタルハリネズミ2++』を引っ張り出してきました。グリーンのボディにハムスターのイラストが描かれたモデルで、可愛くてお気に入りでした。 設定は、カラーとモノクロの切り...
- 
	
		  【PIENI 8】ケンコートキナーから8mmフィルムカメラ型のトイデジが登場!ケンコートキナーから、8mmフィルムカメラ型のトイデジが登場しました。「トイカメラ PIENI 8 」というネーミングで、11月15日に発売予定です。ケンコートキナーのオンラインショップでの価格は8,470円(税込)ですが、Amazonだと少し安い7,680円になって...
- 
	
		  【RICOH R10】オールドコンデジで動画を撮ったら楽しかった!少し前、防湿ボックスを整理していたら、ツマーが「RICOH R10!懐かしいから使ってみる!」と言い出して、早速使い始めたんです。RICOH R10は2008年に購入したコンデジで、当時は写真しか撮ってなかったんですが、ツマーが撮影した動画を見たら、なんだか...
- 
	
		  手のひらサイズのトイデジ「retroCUBE」レトロな写真が魅力!発売キャンペーンで10%オフに株式会社Glotureさんが、レトロな写真が撮れる超ミニカメラ「retroCUBE(レトロキューブ)」を発表しました!BONZショップといえば「BONZART Lit」や「BONZART ZIEGEL」といったトイデジカメを販売していることでも有名です。 retroCUBE(レトロキューブ)...
- 
	
		  【Vlogトイカメラ】「バズゅCam」でインフルエンサー気分を味わおう!アラフィフおじさんが試してみた🔥このブログは「変デジ研究所」という名前で、変なデジカメを研究するためにスタートしたブログなんです。最近は高級なカメラのレビューばかりでしたが、久しぶりに面白いカメラを買ったのでレビューします。その名も「#バズゅCam」です! どんなカメラなの...
- 
	
		  【基板まる見え】着せ替えできる紙のデジカメ「PaperShoot」を使ってみた【実機レビュー】みなさん、PaperShoot(ペーパーシュート)というデジカメをご存知でしょうか?基板がまる見えの本体に、紙製のジャケットを装着して使う、ちょっと変わったデジカメです。 最初に発売されたのは2013年で、このサイトでも「Paper shoot 自分でデコっちゃえ...
- 
	
		  【古デジ】ポラロイド「PDC-5070」を久しぶりに使ってみたわが家には大量のコンデジがありますが、定期的に使いたくなるのがポラロイド「PDC-5070」です。写りが好きとか、使いやすいとかそういった理由ではなく、単純にデザインが好きなんです。真四角でシンプルで可愛いカメラなので、それだけで使いたくなるん...
- 
	
		  【懐かしのトイデジ】NHJ Che-ez!slice:レビューまとめ変デジ研究所は2008年から運営しているサイトですが、2013年までは違うアドレスで更新していました。先日、古いブログをチェックしていたら地味にアクセスがあるデジカメを発見したので紹介していきます。 今回ピックアップしたトイデジは「NHJ Che-ez!sli...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	