トイデジ– tag –
トイデジやクラシックデジカメで撮影した作例やレビューをまとめています。
-
RGB設定が楽しいトイデジ「KING OCEAN Z520」レビューまとめ
デザインはただの古いデジカメって感じなんですが、こちらの「KING OCEAN Z520」はRGB設定が可能なトイデジです。緑かぶりな写真を撮ったり、デジタルクロスプロセスと呼ばれていた雰囲気の写真が簡単に撮れるのが特徴です。トイデジブームの時は密かに人... -
マークスのトイデジ「ミニデジタルカメラ」レビューまとめ
今回レビューするトイデジはマークスという雑貨や文房具を扱っているメーカーから発売された「ミニデジタルカメラ」です。ネーミングそのまま小さいデジカメなんですが、、、旅をテーマにしたカメラです!こちらは「トランク型のデジカメ」になっています... -
ZOX(ゾックス)DS-DC801:レビューまとめ
自分は名前も知らなかったZOX(ゾックス)というメーカーのデジカメを読者の方からお借りしたのでパパッとレビューをまとめていきます。激しいピンク色のデジカメで作りはかなり安っぽいのが特徴です。それでは外観からチェックしていきましょう。 ZOX(ゾ... -
激安ムービーデジカメ!コム・アライアンス YTO-DV002:レビューまとめ
今回は動画撮影をメインに考えて作られた激安ムービーデジカメ「コム・アライアンス YTO-DV002」のレビューを書いていきます。こちらは読者の方から借りているデジカメなんですが、、今のムービーデジカメと比べるとかなり大きい!さらに安っぽい外観です... -
JENOPTIK (イエナオプティック)C.3.0S:レビューまとめ
様々なメーカーのトイデジをレビューしていますが、今回レビューする「JENOPTIK」という会社は初めて知りました。どうやらドイツにある半導体レーザ関連の会社らしい…ということしか情報がないんですが今回はこちらの「C.3.0S」という型番のカメラをレビュ... -
メガネカメラ(メガネデジカメ)レビューまとめ
メガネの形をした可愛いトイデジ「メガネカメラ」です。パッケージも含め雑貨感覚で楽しめるデジカメとして人気になった機種です。今回は変デジ研究所で書かれたメガネカメラに関するレビューをまとめていきます! メガネカメラ(メガネデジカメ)レビュー... -
驚くほど小さいデジカメ「ちょビッカムワン CHOBi CAM ONE」レビューまとめ
今回レビューする「ちょビッカムワン CHOBi CAM ONE」は手のひらサイズというより、、もっともっと小さい指乗りサイズです!横2.5cm×縦2.5cm×厚さ2.6cmという超コンパクトサイズで重さもわずか約12g。マジで驚くほど小さいデジカメです! ちょビッカムワン... -
PICK ピック USBミニトイデジタルカメラ:レビューまとめ
ジュースカメラなどを作っているFUUVIさんが2010年に発売したトイデジが今回紹介する「PICK ピック USBミニトイデジタルカメラ」です。発売時の価格は4,830円で200万画素のトイデジでした。このカメラの特徴は、なんといってもカメラ本体にUSB端子が付いて... -
デジタルハリネズミ2++(ダブルプラス)レビューまとめ
トイデジの中でも特にマニアが多いのがデジタルハリネズミシリーズです。めちゃくちゃ種類が多くて、なおかつ写りも微妙に違うので次々と集めたくなる気持ちも分かりますが、微妙に高いので自分が実際に買ったのは「デジタルハリネズミ2++(ダブルプラス)...