USB-C– tag –
-
iPhone 15シリーズのUSB-Cコネクタを活用:有線LAN接続のメリット・デメリット
iPhone 15シリーズは、従来のLightningコネクタに代わり、USB-C(USB Type-C)コネクタを採用しました。これにより、汎用性の高いUSB-Cタイプの周辺機器を使えるようになりました。 しかし、実際には充電以外でUSB-Cコネクタを活用する機会はそれほど多く... -
【iPadも爆速】Ankerの「有線LAN→USB-C イーサネットアダプタ」を使ってみた!
自宅でインターネットを楽しむなら、Wi-Fi接続が簡単で便利ですよね。家の中のどこでもネットに接続できますし、スマホやタブレットなど、複数の機器を同時に使うならWi-Fiがおすすめです。 自分もWi-Fiを使っていますが、自宅のパソコンは「有線LAN」を使... -
【YouTuberにもオススメ】CIOのL字型Type-Cケーブル、しなやかで絡まず使いやすい!
α7IVで給電しながら自撮り動画を撮影すると、バリアングル液晶にType-Cケーブルが干渉して自分の姿が見えにくくなります。そこでオススメなのがL字型コネクタを採用したType-Cケーブルです。 これまでもL字型コネクタのケーブルを使っていましたが、新しく... -
【ミニレビュー】iPad Pro、M1 MacBook Air用にAnkerのUSB-Cカードリーダーを買いました。
11インチiPad Pro(第2世代)を手に入れてから、外出先でデジカメのデータをiPadに読み込むことが増えました。これまではAUKEYのUSB-Cカードリーダーを愛用していましたが、いつの間にか紛失してしまったみたいなので、今回はAnkerから発売されている「USB... -
【ミニレビュー】M1 MacBook AirやM1 iMacでAG03を使うならUSB-Cプリンターケーブルがいいかも。
2017年モデルのiMacに接続して使っていたYAMAHAのウェブキャスティングミキサー「AG03」ですが、付属しているケーブルがType-AとType-Bコネクタになっています。現在わが家にあるMacにはType-Aポートがないので、AG03を使おうと思ったら変換アダプターやUS... -
USB Type C カードリーダー「AUKEY CB-UD3」は小さくて持ち運びも楽々!MacBookユーザーにもおすすめ!
先日コンパクトなUSB Type Cタイプのカードリーダーをポチりました!という記事を書きましたが、わが家にもAmazonで頼んであったカードリーダー「CB-UD3」が届いたので簡単にレビューしていきますね。 AUKEY USB Type C カードリーダー CB-UD3 レビュー ...
1