Instagramで知り合いに垢バレしたくない!「おすすめ表示」をオフにする方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
Instagramで知り合いに垢バレしたくない!「おすすめ表示」をオフにする方法

Instagramを使っていると、タイムラインに「おすすめのアカウント」として知り合いのアカウントが表示されることがあります。

おすすめアカウント 表示させない 設定

少し前に、推し活アカウントを作ったんですけど、非公開の鍵アカウントで投稿もゼロなのに、別のアカウントでフォローしている知り合いが「おすすめ」に出てきたんです。ということは…自分のアカウントも同じように知り合いに表示されている可能性があると思ったんです。

そこで設定をオフにしようとスマホアプリをチェックしてみたんですが、どこにもそれらしい項目がないんです。実はこの設定、スマホからは変更できないんです。

設定するにはPCブラウザ版のInstagramにアクセスして、「プロフィールを編集」からチェックを外す必要があります。項目名は「プロフィールにアカウントのおすすめを表示する」です。

プロフィールにアカウントのおすすめを表示する オフ
Screenshot

この設定をオフにしておくと、知り合いに「関連アカウント」として表示される可能性を減らせます。ひっそり運用したい人には試してほしい設定です。

ちなみに、非公開アカウントにしても「おすすめ表示」は有効なままなので、気になる方は一度確認してみてください。それじゃ!また!

やさしい言葉でシェアしてください
目次