音楽を流したり、Netflixを観たり、天気をチェックしたり。日常生活の中でよく使っているAmazonデバイスを紹介します。「Echo Show 5」「Fire TV Stick」「Echo Spot」、どれも我が家の定番アイテムです。
Fire TV Stick 4K

わが家のテレビは4K非対応の古いテレビなんですが、古いFire TV Stickの動きが遅かったのでメモリが多い「Fire TV Stick 4K」に買い替えて愛用しています。
自分はNetflixヘビーユーザーなんですが、旧タイプを使っていた時は頻繁にフリーズして、設定からキャッシュをクリアしたり、再起動したり手間がかかる使用感でした。しかし、新しいFire TV Stickはサクサクです。
ちなみにリモコンは、付属のものだとボタンが少ないので「Fire TV用多機能リモコン Pro」を使っています。このリモコンを使うとYouTubeやTVerもサクッと起動できておすすめです。




Echo Show 5 第3世代

「Echo Show 5(第3世代)」はリビングに置いてます。ニュースや天気を確認したり、BGM代わりに音楽を流したり。気がつけば毎日使っていて、デザインも好きなので時計として置いてあるだけでも満足してます。

Echo Spot(2024)

スマートスピーカーの「Echo Spot」は寝室で使っています。寝る前の音楽再生やアラームのセットに欠かせない存在です。休みの日はリビングの「Echo Show 5」とセットで音楽を同時再生して、どこにいてもBGMが流れる空間にしています。


まとめ

Amazonデバイスは、Kindleなども愛用していますが、今回はエンタメ系だけに絞って紹介してみました。今後、買い替えを検討しているのは「Echo Show 5」です。購入して1年半くらいになりますが、一度落としてことがあって、それからディスプレイの右端がチラつくんですよね。
でも、それだけなので…新型が発売されるまで我慢しようか迷ってます。皆さんならどうします!?