【最新版】空港のX線検査ってフィルムを通して大丈夫?

当ページのリンクには広告が含まれています。
空港のX線検査ってフィルムを通して大丈夫?

『海外旅行に行くんだけど、空港のX線検査ってフィルムを通さない方がいいの?何か袋とか必要?』フィルムに関する情報をブログで発信しているのでSNSでこんな質問をされる事も多いので簡単にまとめておきます。(2020年最新版にリライトしました)

目次

そもそもX線照射はフィルムにどんな影響があるのか?

フィルム 空港検査

病院のレントゲン撮影と同じでフィルムはX線でも感光します。もし空港の「手荷物検査装置」や「預け入れ荷物検査装置」のX線がフィルムに影響を与えてしまった場合は…

  • ネガにスジやうねった波が現れる
  • フィルムに波状の帯が現れる
  • フィルム全体にカブリが発生する

このように感光する恐れがあります。しかし、現在の手荷物検査装置は「フィルムOK!」がほとんどです。ISO感度が1600以下のフィルムであれば感光しないように作られた機械が多いんですよね。ですから検査員に「フィルムを通して大丈夫?」と質問しても「大丈夫です。問題ありません!」と答える事が多いと思います。

しかし…フィルムを通しても大丈夫な機械でも100%感光しないという事ではないみたいで、知り合いで感光してしまったという方もいます。特にカメラにフィルムを入れたまま検査装置を通すとカブリが出る可能性が高いので注意してください。

また日本ではオッケーでも海外の荷物検査装置が強い可能性もありますし…とにかく100%安全じゃないならX線を避けたいと思いますよね。(2020年から米国の空港にフィルムに影響を与える新しい装置が登場しているのでご注意を)

フィルムは「手荷物」で「目視検査」をお願いする

手荷物検査装置はフィルムOKでも、預け入れ荷物検査装置は強いX線を照射するタイプの機械が多いので…まずはフィルムは機内持ち込み手荷物にする事がポイントになります。

※実際に空港で目視検査してもらいました

フィルム 飛行機 検査

フィルムは検査装置を通さず、目視で手検査してもらう事も出来ます。日本であれば日本語で交渉出来ますが…フィルムカメラを使う人が少なくなっているので検査員にとっては「面倒な作業」です。

今回実際に日本の空港でフィルムの目視検査をしてもらいましたが…かなり時間がかかったので注意してください。

1:フィルムを目視してもらうためには「全ての荷物を手作業でチェック」する必要がある
2:フィルムが入ったフィルムカメラは1枚テストショットが必要

フィルムが入った袋やカメラだけを目視してチェックしてもらう事は出来ません。手荷物の中身を一つ一つ全て手作業で調べる事になるので…予想以上に時間がかかります。またフィルムが入った状態のフィルムカメラは「テストショット」を求められます。フィルムカメラユーザーとしては…1枚でも無駄にしたくないと思いますが…規則なので仕方ないですね。

X線防止袋を使うのは効果ある?

X線防止袋にフィルムを入れて通してもらう方法もありますが、自分は使ったことがありません。中身がよく見えないので、透過させるためにX線強度を上げられる可能性があるらしく、それだったら目視検査を頼んだ方がいいと思っています。

フィルムを検査装置を通す回数

国内から出発する時は、日本語が通じるので手検査でフィルムを機内持ち込みしました。海外でも手検査にしてもらいたいと思うでしょうが…英語で「フィルムOK」みたいな事を言われますし、日本以上に時間がかかる可能性も高いので諦めて通してしまうのもありだと思います。

検査装置を通す回数を出来るだけ少なくすれば、感光するリスクも少なくなります。自分は1回の旅行で合計2〜3回程度検査装置を通してもフィルムが感光した事はありません。しかし回数が増えれば増えるほどリスクは増えるので一回でも減らすのがおすすめ。ですから日本での目視検査は必須かと。

フィルムのデータシートをチェックすると・・・

フィルムOKな検査装置ですから、通しても大丈夫な事がほとんどですがフィルムのデータシートをチェックすると…こんな注意書きが書かれています。

空港の手荷物検査時に使用されるX線はフィルムをカブらせる場合があります。未撮影,露光済にかかわらず,フィルムは預け入れ荷物の中に入れずに,必ず機内持ち込み手荷物として客席に持ち込んでください(透明なプラスチックの袋や外から見える網袋などに入れることをお勧めします)なお,強力なX線を発する検査装置を備えた空港が増えています.検査を受ける際には機内持ち込み手荷物からフィルムを取り出して,X線を当てない目視(手)検査を受けることをお勧めします

空港のX線検査ってフィルムを通して大丈夫?:まとめ

フィルム 空港 検査

公式の説明文にX線を当てない目視(手)検査を受けることをお勧めしますと書かれているので、出来るだけ手検査してもらうのがオススメです。面倒な顔をされる事も多いし、言葉が通じない時もあると思いますが海外の場合は「Don’t X-Ray」と書いた紙を持って行くなど、少しだけ気を使ってフィルム写真を綺麗に現像出来る様にしてみてはいかがでしょう?

ハンドチェックしてもらう時に参考にしたい英文

※咲蔵Lab.さんからTwitterで情報を頂きました

フィルム ハンドチェック

画像リンク:咲蔵Lab.さんはTwitterを使っています: ネットで調べてこれで海外旅行乗り切りました!以外とどこの国でもすんなりハンドチェックに応じてくれました。

空港のX線検査ってフィルムを通して大丈夫?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてみんなに伝えよう
目次