lonestar– Author –
lonestar
-
Ogaki Mini Maker Faire 2018:自作デジカメが強烈なインパクトだった! #OMMF2018
12月1日、2日に大垣市ソフトピアジャパンで開催された「Ogaki Mini Maker Faire 2018(OMMF2018)」に行ってきました。2年前に「完全に悪夢!Ogaki Mini Maker Faire 2016で変なデジカメの展示を見てきた!」という記事を書きましたが、今回もからあげ先生... -
愛岐トンネルの特別公開に行ってきました!秋は紅葉スポットしてもオススメ!
愛知県春日井市と岐阜県多治見市の間に残るレンガ造りのトンネル群「愛岐トンネル群」は春と秋の2回だけ一般公開されています。以前から行きたいと思っていた場所でしたが…毎年10日ほどしか公開されてないのでタイミングが合わず悔しい思いをしていました... -
【可愛い】 OSMO POCKET:3軸スタビライザー付き超小型4KカメラがDJIから登場!
ドローンなどを発売していることで人気の「DJI」が、3軸スタビライザーを搭載した超小型の4Kカメラを発表しました。価格は44,900円(税込)で、4K 60fpsの撮影も可能になっています! DJI OSMO POCKET スティック型のスタビライザーの上にちょこんと小型の... -
飛行機の窓から写す写真をもっと綺麗に!ボーイング787の窓枠に最適化された忍者レフが登場!
しばらく前に一眼レフの内蔵フラッシュが10倍便利に使える反射ミラー「ポップアップメイト(Lightscoop)」という商品をレビューした事がありますが、この製品を販売している「よしみカメラ」さんから…めちゃくちゃニッチだけど一部のユーザーには刺さりま... -
PENTAXのWi-Fi転送アプリ遅すぎ問題解決「PK読み込み」が簡単でGOOD!
かなり前の話になりますがPENTAX K-70のWi-Fi機能が最悪だったという記事を書きました。とにかく転送速度が遅すぎでイライラするレベルだったんです。その後、記事は書いていませんがImage Syncはバージョンアップして少しだけ使いやすくなりました。 しか... -
Macユーザーにもオススメのロジクール高級キーボードCRAFTレビュー!回転ダイヤルが便利!
どっぷりキーボード沼にハマっているロンスタです。何台もキーボードを持っていても使うの一台でしょ!?と言われる事もありますが…レビューを書きまくるといい事もあります!なんと…ロジクールさんからフラッグシップモデルの「CRAFT(型番: KX1000s)」... -
ライターを目指すMacユーザーなら覚えておきたいキーボードショートカット一覧
MacBookやiMacなどApple製品を使ってライターを目指している。毎日Macのキーボードを使ってブログを書いている。そんな方に覚えてもらいたいキーボードショートカットをいくつか紹介していきます。 自分も毎日大量の文章を書いて暮らしていますが、キーボ... -
MacBook Air 2018でSDカードの読み込みはAUKEY CB-UD3が小さくて軽くて便利でした!
わが家でも愛用中のMacBook Air 2018ですが、SDカードを読み込むためのスロットは搭載されていません。ですからデジカメで撮った写真を出先でぱっと読み込もうと思うと…何か外付けのガジェットが必要になります。 今回使ってみたのはAUKEYから発売されてい... -
2006年発売610万画素の一眼レフ「NIKON D40」キットレンズとの組み合わせが最強!
2006年に発売された610万画素のデジタル一眼レフ「Nikon D40」そして標準キットレンズとして付属していた「AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II」今回この組み合わせで近所をパパッと撮ってきたんですが…12年前のカメラとは思えないほど雰囲...