lonestar– Author –
lonestar
-
写真をアップロードするだけでGIFアニメを作ってくれる(自動で!)Google+フォトを使ってみました。
みなさんGoogle+って使っていますか?しばらく前にGoogle+の写真機能が大幅に強化されました。おまかせビジュアル(Auto Awesome)という機能で連続して撮影した5枚以上の写真をGoogle+フォトにアップすると自動でGIFアニメを作ってくれたり、自動でパノラ... -
Premier DS-3090S:淡い色味が特長のトイデジ
Premier DS-3090Sというカメラであまり情報がなく、、、よく分からない謎のトイデジでございます。とりあえず外観をパパッと紹介して作例をチェックしてみましょう!淡い色味が特長だと思いました! Premier DS-3090S:外観レビュー トップに載せた画像が... -
万華鏡アプリ「KaleidaCam」を試してみた。
iPhoneが万華鏡カメラになる!ちょっと変わった撮影が楽しめるKaleidaCamというアプリをダウンロードしてみました!何気ない風景もこのアプリを使えば、、、凄く幻想的な世界に! KaleidaCamDapper Owl無料posted withアプリーチ KaleidaCam:使い方 起動... -
カメラ型ルーペが新しくミニサイズになって登場!「LU-PECA mini(ルペカミニ)」
以前カメラ型ルーペをiPhoneのマクロレンズとして使ってみた!という記事で「カメラ型ルーペ」を紹介しましたが、、、今回紹介するLU-PECA mini(ルペカミニ)も岡崎市の東海光学というレンズ専門メーカーが作ったルーペになります。 LU-PECA mini(ルペカ... -
雨の日に綴る写真ブログ「rainydays」が熱い!
みなさん雨の日に写真撮っていますか?カメラも濡れちゃうし、いまいち撮影しようという気持ちになりませんよね。先日スタートした「rainydays」というブログは『雨の日に撮った写真』ばかりを載せているブログです。このブログはたくさんのメンバーで運営... -
写真を展示するときにも使える!iPhoneのコンパスを水準器として使おう!
iPhoneに最初からインストールされている「コンパス」アプリ。このアプリに水準器が内蔵されている事を先ほど知りました!!写真を展示する時や日曜大工などなど…水平かどうか調べたい。そう思う事って多くないですか!? iPhone:コンパスアプリ:使い方 ... -
気づくのが遅かった!iVIS miniが使いやすく進化していた!
何と4ヶ月も前にiVIS miniのファームウエア Version 1.0.1.0がリリースされていました!4ヶ月前ですよ!本当に気づくのが遅かった(涙) 新しいファームウエアを入れるとめちゃくちゃiVIS miniが進化します!本当にショック。もっと早く気づくべきでした(... -
スマートフォンがGX7のリモコンに!Panasonic Image Appを試してみた!
パナソニックLUMIX GX7にはWi-Fi機能が搭載されています。スマートフォンにアプリを入れる事でリモコン代わりになったり、カメラ内の画像をスマートフォンに保存出来たりする便利な機能です。 Panasonic Image App 自分は初期設定のままFn3ボタン(カメラ... -
「MoviePro : Video Recorder & Editor」ズームも滑らか!スタビライザー機能やスパイモードまで搭載!
今回紹介する「MoviePro : Video Recorder & Editor」はかなりパワフルな動画撮影アプリです!iPhoneのデフォルトカメラで動画を撮影するより、これで撮影した方が何倍も綺麗な動画が撮れると思いました! MoviePro - Pro Video CameraDeepak Sharma¥1,500...