lonestar– Author –
lonestar
-
ベネッセ(進研ゼミ)のデジカメZが熱い!あの名機ViviCam5050と同じ!?
先日大量に届いたトイデジの中から今回紹介するカメラは、、、進研ゼミ小学講座のポイントを貯めるともらえるデジカメです!その名も…「デジカメZ」です!ネーミング凄い!進研ゼミデジカメにすれば分かりやすかったのに(笑) ベネッセ(進研ゼミ):デジ... -
ポラロイドからトイレットペーパーが!ポラロイドカメラ風トイレットペーパーホルダー!POLAROLL!
これは!インパクト抜群なカメラモチーフ雑貨!ポラロイドの形をしていますが…なんとトイレットペーパーホルダーなんですって! ポラロイドカメラ風トイレットペーパーホルダー「POLAROLL」 こちらは「POLAROLL」という海外で発売されている商品でお値段は... -
instax mini 90!チェキネオクラシックを触ってみました!これはまさに大人のチェキ!
先日keisuke ikedaさんが持っていた“チェキ”instax mini 90 ネオクラシックを少しだけ使わせてもらいました!実際に使ってみるのは初めてでしたが、まずデザインが強烈にカッコイイです! instax mini 90:チェキネオクラシック 今までのチェキはどちらか... -
このサイトについて(変デジ研究所の歴史)
このブログは変デジを愛する管理人が独自の視点で変デジを研究し写真やレビュー・そして変デジ関連のニュースなどを発表する場所になっています。 変デジとは? 変なデジカメは持った?と妻が言った一言から生まれた造語。一般的にはトイデジカメなどと呼... -
アンパンマン 本当に撮れる!しゃべる!「アンパンマン はじめてデジカメ」を試してみました!
5歳のお友達からアンパンマンデジカメを借りる事が出来ました(笑)先日紹介したのは「アンパンマン はじめてデジカメ2」ですが、今回借りたのは1つ前の「アンパンマン 本当に撮れる!しゃべる!アンパンマン はじめてデジカメ」です!こちらはmicroSDカード... -
FUJIFILM X-M1で動画撮影!豊田市美術館のライトアップをパパッと撮ってきた!
富士フイルムのX-M1で少しだけ豊田市美術館のライトアップを動画を撮ってみました!X-M1の動画撮影は簡単で「ワンタッチ動画撮影ボタン」を押すだけです。X-M1にはパパッと面白い写真が撮れるアドバンストフィルターが搭載されていますが、動画でこれが使... -
フジペット35(FUJI PET 35)動物に見える可愛いカメラ!
今回紹介するのはフジが発売していた古いフィルムカメラ「フジペット35」です。フジペットといえばブローニーフィルムを使う「フジペット」が有名ですが、こちらは35mmフィルムを使います。 これはネーミングを見れば分かる事なんですけどね(笑)子供向け... -
iVIS miniにマンフロットのミニLEDライト24を取り付けてみた。
iVIS miniは意外と暗い場所でも綺麗に写るムービーデジカメですが、どうしても明るさが足りない時LEDライトを使えばいいんじゃないかな?と思い「1/4オス 1/4オス 変換アダプター」を購入しました。このネジがあればiVIS miniとManfrotto MINI LEDライト ... -
フィルムを選ぶ感覚で使える「フィルムシミュレーションモード」をX-M1のカメラ内RAW現像で試してみました。
FUJIFILM X-M1にはフィルムシミュレーションモードという設定があります。これは公式サイトの文章を引用すると「鮮やかな色再現を行うVelviaや、自然な肌色を表現するASTIAなど、フィルムを選ぶ感覚で、豊かな色再現性と階調表現を楽しめます。」って事な...