lonestar– Author –
lonestar
-
03 FISH-EYEでネコちゃんの顔をドアップで撮影してみました!8000円以下で楽しめる魚眼レンズ!
一般的なデジタル一眼レフ用の魚眼レンズって高価なイメージですよね。しかしPENTAX Q10で使えるPENTAX-03 FISH-EYEはとにかく安いのがポイントです! 何と6,124円です(2017/11/18 Amazon価格)最近のデジカメにはフィッシュアイを擬似的に作り出すフィル... -
PENTAX Q10でユニークレンズが使いやすくなる設定はコレだ!
PENTAX Q10で使えるユニークレンズシリーズはお値段も安くて楽しいんですが、マニュアルフォーカスなんですよね。今回03 FISH-EYE(魚眼レンズ)を使って写真を撮ってみましたが、何も設定していない状態だとピントがかなりシビアでした。 PENTAX Q10:フ... -
06 TELEPHOTO ZOOM!PENTAX Q10で背景ボケにチャレンジ!これなら初心者でも撮れる!
PENTAX Q10は小さいけど様々なレンズを使って楽しむことが出来るカメラです。今回は「06 TELEPHOTO ZOOM」を使って背景がしっかりボケた写真を撮ってみましょう! 初心者の方が一眼レフを手に入れたら撮ってみたい写真ナンバーワンは…背景ボケボケの写真だ... -
PENTAX Q10(01 STANDARD)で試し撮り:全てオートで撮影
今回はPENTAX Q10で試し撮りしたので初撮影の記事を書いていきます。コンデジみたいな大きさでレンズ交換も出来るこちらのQ10ですが、様々なモードや設定があります。 せっかくなら最新の機能をレビューしたいんですが…自分は新しいカメラを手に入れた初撮... -
Rodenstock Heligon 35mm F2.8 オールドレンズとNEX-7の組み合わせが最高にかっこいい!
ソニーのミラーレス一眼「α NEX-7」にRodenstock Heligon 35mm F2.8(ローデンストック ヘリゴン)というオールドレンズの組み合わせ!これは凄い・・・見た目から何から最高にかっこいい!今回はこのカメラの外観をパパッと紹介します! ▶ NEX-7... -
ペンタックスの防水タフネスカメラ「Optio WG-2」の顕微鏡モードが楽しそう!
先日知り合いに見せてもらったカメラが面白そうだったので少しだけ紹介します。ペンタックスの「Optio WG-2」という防水タフネスカメラです。 ペンタックス Optio WG-2 防水タフネスカメラでGPSも搭載。ハイスピード撮影も可能で、フルHDの動画撮影も出来... -
スーパーセミイコンタ(ツァイスイコン)
今回紹介するのは「スーパーセミイコンタ」というツァイスイコンのカメラです。が、、本当にマニアックな知り合いが多くて…勉強しないと記事も書けないレベルのカメラばかりです(笑) スーパーセミイコンタ(ツァイスイコン) 蛇腹タイプのクラシックカメ... -
簡単にオシャレな動画が作れるロードムービーズの使い方
iPhoneで写真を撮るのが好きな方でも「iPhoneで動画を撮るのは苦手」という方も多いのでは!?今回紹介するアプリは 写真を撮る感覚でオシャレなロードムービーが作成出来るアプリ「Road Movies(ロードムービーズ)」です。 9年ぶりに「Road Movies」が復... -
FUJIFILM GA645Zi:気軽に使える中判カメラ!
今回紹介するのは「中判カメラなのにコンパクトカメラのように簡単に使える」富士フイルム製のGA645Ziです。何と中判カメラなのにフィルムの装填がオートです。さらにズームまで使えます。 中判カメラはどのカメラもフィルムの装填から何から難しいという...