lonestar– Author –
lonestar
-
【iPhoneの電源が入らない】サイドボタンを押し続けてもダメ…そんな時は強制再起動!
今朝、iPhoneを使おうと思ったら、画面が真っ黒になっていました。充電がゼロになったのかと思い、充電ケーブルを繋いでみましたがダメ。サイドボタンを長押ししても電源も入らず、試しに、音量を上げるボタンとサイドボタンを同時に長押ししてみましたが... -
【PowerShot V10】スマホ感覚で使えるVlogカメラがキヤノンから登場!
キヤノンから、1.0型センサーを搭載したVlogカメラ「PowerShot V10」が発表されました。スマホ感覚で使えるポケットサイズのカメラで、自撮りに適した広角19mm相当のレンズが搭載されています。大きなマイクが2つもあり、10年くらい前に使っていた『iVIS m... -
【レビュー】Neewerの回転式センターコラム付き三脚が俯瞰撮影にも使えて便利だった!
Neewerさんから、レビュー用に「回転式センターコラム付きのカメラ三脚」を送ってもらいました。パノラマ撮影にも便利な三脚で、ローアングルの撮影にも対応していますし、脚を1本外すことで「一脚」としても使える優れもの。また、真上からの撮影(俯瞰撮... -
ダイソーでUSBハブが550円で売ってるなんて…!薄型Type-Cハブ(USB4ポート)
100円ショップのダイソーで「薄型Type-Cハブ(USB4ポート)」という商品が550円(税込)で売っていたので買ってきました。デザイン的にはシンプルですが、1つのType-Cポートを4つのUSBポート(USB3.0×1+USB2.0×3)に変換できる便利なアイテムです。 ... -
【2023年】VLOGCAM ZV-1におすすめのアクセサリー・周辺機器【7選】
Vlog撮影に特化したデジタルカメラ「VLOGCAM ZV-1」を使い始めて、もうすぐ3年になります。カメラを持ってお出かけしたいけど、荷物は軽くしたい、そんな時に使っているのがZV-1です。動画も写真もどっちもキレイに撮れるし、本当に便利でお気に入りのカメ... -
iPhoneでブラックミストフィルターを使ってみた「EXAPRO フィルタークリップ」レビュー
わが家には49mm径の「ブラックミストNo.1」や「ノスタルトーン・オレンジ」といった効果フィルターがありますが、メインで使っていたカメラを売却したことにより出番が減ってしまったんですよね。 そこで、49mm径のレンズフィルターをスマートフォンに装着... -
【Vlogに最適】パワーズーム搭載のZレンズが登場!「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」
ニコンがパワーズーム搭載のZレンズ「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」を発表しました。NIKKOR Z レンズ初の『パワーズーム』搭載モデルで、35mm判換算で18-42mm相当のレンズになります。発売日は5月19日の予定。Amazonでの予約価格は51,500円になっ... -
【変換ネジが外れない】「ネジザウルス」と「デジハンド」の組み合わせが最強だった!
俯瞰撮影に使うスライディングアームや雲台の固定にオスオスネジの変換アダプターを使っていましたが、締め過ぎたせいで、自宅にあるどんな工具を使っても外せなくなってしまいました。 そこで、潰れたネジ、錆びたねじ、固着したネジでも、ガッチリつかん... -
【バージョン1.14】PENTAX K-70 まさかのファームウェアアップデート
2016年に発売された一眼レフカメラ「PENTAX K-70」の最新ファームウェアが公開されました。まさか7年前に発売されたカメラのファームウェアが公開されるとは思ってなかったので驚きでした(笑) 最新ファームウェアのバージョン番号は1.14です。今回のアッ...