lonestar– Author –
lonestar
-
11インチiPad Proで紙のような描き心地を実現!JPフィルター専門製造所のペーパーライクフィルムを使ってみた。
11インチiPad Pro(第2世代)を手に入れて最初に購入したアクセサリーは「ペーパーライクフィルム」です。iPad ProはApple Pencilを使った手書きメモやイラストなどに便利なデバイスですが、デフォルト状態で使うとペンと画面がコツコツとあたる感覚が気に... -
DJI Care Refresh +に加入して「DJI Pocket 2」の保証期間を12ヶ月延長しました。
Vlogを撮影する時に愛用している「DJI Pocket 2」を購入してから約1年が経過しました。気軽に旅行ができる世の中ではないので、当初の予定より使用回数は少ないものの、難しいことを考えずブレのない映像が撮れるお気に入りのカメラです。 ちなみに自分は... -
【AirTagレビュー】Appleの忘れ物防止タグを使ってみた!ベルキンのキーリングもおしゃれで可愛い!
Appleの忘れ物防止タグ「AirTag(エアタグ)」を使いはじめて半月ほど経過しました。AirTagは「探す」アプリを使って、さまざまな持ち物を探せるデバイスになり、自分は自宅の鍵に付けて使っています。もし、鍵をどこかに置き忘れた場合はiPhoneに通知が... -
【REALFORCE R3シリーズ】待ちに待ったワイヤレスモデルのREALFORCEが登場!
全国のREALFORCEユーザーが待ち望んでいた「無線タイプのREALFORCE」がついに登場します。 10月25日に東プレが、静電容量無接点方式のキーボード「REALFORCE R3」を11月1日に発売すると発表しました。先ほど書いたようにBluetooth対応モデルが用意され、デ... -
ロジクール「ERGO K860」レビュー:トラックボールとセットで疲れにくいデスク環境を作ろう!
正しい姿勢でキーボードを使えば、肩こりや手首の痛みが軽減されると分かっていても、身体が覚えてしまった癖を治すのは難しいものです。そこでおすすめしたいのが「正しい姿勢を強制的に作り出すキーボード」を使うことです。 ロジクールから発売された「... -
【レビュー】iPhone 13 miniに最適なワイヤレス充電器「Anker PowerWave 10 Pad(改善版)」を購入しました。
iPhone 13 miniをこれまで使っていた「スタンド型ワイヤレス充電器:Anker PowerPort Wireless 5 Stand」に立てかけてみましたが、うまく充電されないことが多かったので、新しく平置き型のワイヤレス充電器「Anker PowerWave 10 Pad」を購入しました。 こ... -
Apple、第3世代のAirPodsを発表!プロに似てるけどノイキャンは非搭載。
Appleが、第3世代の「AirPods」を発表しました。デザイン的にはAirPods Proと似ていますが、イヤーチップ交換には対応しておらず、シンプルなインナーイヤー型です。軸部分が短くなり、操作方法などはAirPods Proと同じスタイルになっていました。 バッテ... -
新型MacBook Pro(2021)が登場!Touch Bar廃止、SDXCカードスロット搭載、待っていたのはコレ!
Appleが、新型チップ「M1 Pro」と「M1 Max」を搭載したMacBook Proを発表しました。14インチと16インチのモデルが用意され、これまで発売されていたM1チップ搭載のMacBook Proとは桁違いの性能と拡張性を誇る、まさにプロモデルに仕上がっています。 ここ... -
【買いました】iPad Proの整備済製品をお得に購入したいなら楽天リーベイツ経由がおすすめ
iPad mini 6を返品した話は、少し前のブログで書きましたが、返品期限の関係で第2世代のApple Pencilだけ手元に残ってしまいました。売却することも考えましたが、Apple Pencilの使い心地が気に入っていたので、型落ちのiPad Proを購入しちゃいました! 今...