タカラトミーアーツが12月末に発売開始した「Canon EOS Kiss M フラッシュ&サウンド ミニコレクション」というガチャガチャを発見したので試しに一回だけやってみました。
Canon EOS Kiss M フラッシュ&サウンド ミニコレクション

ネーミングから分かるように…Canon EOS Kiss Mをモチーフにしたガチャガチャで、フラッシュが光ったり、シャッター音が鳴る機種が入っています。その他カメラのホットシューに装着可能な機種も2種類あるので…全部で4種類になります。
- 「Canon EOS Kiss M (ホワイト)フラッシュライト + EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」
- 「Canon EOS Kiss M (ブラック)シャッターサウンド + EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」
- 「Canon EOS Kiss M (ホワイト)アクセサリー + EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」
- 「Canon EOS Kiss M (ブラック)アクセサリー + EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」
個人的には…シャッター音が鳴る黒いEOS Kiss Mが欲しいと思いました!フラッシュが光るタイプでもいいかな!それでは…開封して中身をチェックしてみましょう!

ぬおぉぉぉ!!!!光らない!鳴らない!ただのミニチュアが出ちゃいました(笑)残念!!!!
しかし…キヤノンが監修協力している商品になるので…再現率が半端ないです。


カメラのダイヤルやスイッチ類も完璧に再現しています。今回出た機種は「Canon EOS Kiss M (ホワイト)アクセサリー + EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」になりますが…何とレンズも取り外し可能でした!

レンズのズームリングも回す事が出来るし…予想以上の作りでした!
今まで発売されていたクラシックカメラのガチャガチャは1/3スケールでしたが、今回発売されたEOS Kiss Mのガチャガチャは若干大きい1/2.5(40%)スケールになっているので、細かい部分までしっかりと再現されています。

ストロボ部分もパカッと開きますが…ライトは搭載されていません。

底面にはアクセサリーシューに装着可能なパーツを取り付けることが出来ます。それでは一眼レフに装着してみましょう!

本当はEOS Kiss Mに取り付けたかったのですが…持ってないのでminolta SRT101に装着してみました(笑)

なかなかインパクトある見た目になったので…次の休日はこのスタイルで撮影してみようと思います(笑)それじゃ!また!

