デジカメレビュー– category –
ミラーレスやコンデジなどデジタルカメラの実機レビューと作例を中心に掲載。購入前に知りたい操作感・画質・特徴などを詳しく解説します。
-
デジカメレビュー
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO!マイクロフォーサーズでサンニッパ!
BIRDER (バーダー)という雑誌に「オリンパス「OM-D E-M1」×「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」でスコマー島のパフィンを撮る」なんて特集記事が組まれていたり、マイクロフォーサーズで野鳥撮影する方にとって最高なレンズの1本だと言われている「M... -
デジカメレビュー
新型THETAはここが違う!RICOH THETA m15はネコ撮りが楽しかった!
11月14日に発売されたばかりのRICOH THETA m15をお借りすることが出来ました!新型といっても外観やボタン類の配置などは初代RICOH THETAとほぼ同じ。何が変わったのか!それは・・・動画撮影機能が搭載されました!全天球イメージの撮影が特長のTHETAの動... -
デジカメレビュー
PIXPRO SP360があれば回転タイムラプス動画が簡単に作れる!
GoProなどのアクションカメラを使って微速度撮影(タイムラプス・インターバル撮影・低速度撮影)を楽しんでいる方々が電動式の回転マウントを使って動くタイムラプス動画をYouTubeなどにアップしているのを見た事がありますか? KODAK PIXPRO SP360:タイム... -
デジカメレビュー
PIXPRO SP360は動画だけじゃない!写真も楽しいアクションカメラ!
先日PIXPRO SP360 レビュー!コダックの最新アクションカメラで360度全方位動画!という記事でコダックのアクションカメラ「PIXPRO SP360」のレビューを詳しく書きましたが、今回は、、、動画じゃなくて静止画撮影について書いてみたいと思います! 静止画... -
デジカメレビュー
PIXPRO SP360 レビュー!コダックの最新アクションカメラで360度全方位動画!
少し前にコダック PIXPRO SP360!360度の動画が撮影出来るアクションカメラ!という記事を書きましたが、PIXPRO SP360の日本総代理店「マスプロ電工」さんからいち早く商品をお借りする事が出来ました!水平方向に360°撮影できるアクションカメラ!SP360で... -
デジカメレビュー
PowerShot SX50HSを使ってみた!光学50倍ズームはやっぱり強烈なインパクト!
このブログで何回か近所の川で野鳥を撮ってみたいと書いてきましたが…ついに光学50倍ズームを搭載した「PowerShot SX50HS」を使って撮影することが出来ました!変デジ研究所初期からお世話になっている@suzaku_yu_koさんからSX50HSを数時間お借りして撮影... -
デジカメレビュー
10年前のトイデジでブリーチバイパス!AIPTEK slim3200の写りが強烈だった!
少し前にAIPTEK slim3200!台湾家電メーカーが作った手のひらサイズのトイデジ!という記事を書きました。その後、追記でSolarizeモードの写真を載せました。まだその写真を見てないという方は是非チェックしてください。今回も同じモードで撮った写真ばか... -
デジカメレビュー
自作デジカメの脅威!Raspberry Piを使ったデジカメが強烈なインパクト!
世の中には凄い人がいるんです。自分でデジカメを作っちゃう!そんな人がいるんです!今回karaage. [からあげ]の@karaage0703さんから見せてもらったコチラのカメラ…何と!自作デジカメです! Raspberry Piでデジカメ:筐体は、、あの「なかよし付録ピンホ... -
デジカメレビュー
AIPTEK slim3200!台湾家電メーカーが作った手のひらサイズのトイデジ!
手のひらサイズのトイデジ「AIPTEK slim3200」のレビューでございます!かなり古いデジカメなので、トイデジというより古デジ!古いデジカメですね! 210万画素のCMOSセンサー搭載、単四乾電池で動いて画像はSDカードに保存出来ます。基本的な変デジスペッ...
