デジカメレビュー– category –
ミラーレス一眼、コンデジ、アクションカメラなど…様々なデジカメのレビュー記事一覧です!
-
iPhoneが360度カメラに変身「Insta360 Nano S」を使って写真や動画を撮ってみた!
iPhoneに直接接続する事でダイナミックな360度の写真や動画を簡単に楽しめる「Insta360 Nano S」をレビュー用に提供していただきました!Insta360 Nanoというカメラは2016年に発売されていましたが…こちらは「S」が付いた後継機になっています。4Kの360度... -
PENTAX K-70にSMC PENTAX-M 50mm F1.7を取り付けて撮った写真がいい感じだった。
先日「Vivitar V3800NにSMC PENTAX-M 50mm F1.7を装着して写真を撮ってみた」という記事を書きましたが、今回は同じレンズをPENTAX K-70に装着して撮影した写真を載せていこうと思います。フィルムカメラで使えるオールドレンズになりますが…マウントは同... -
【設定】ペンタックスの一眼レフでオールドレンズを使ってみよう!【PENTAX Mシリーズ】
PENTAXの一眼レフはフィルムカメラ時代から現在に至るまでKマウントを採用しています。ですからフィルム時代のレンズでも最新のデジタル一眼レフに装着する事が可能です。しかし…Mシリーズという1番古いレンズになると…設定を変更しないとシャッターを切る... -
GoProのタッチパネルが反応しなくなった!修理に出そうか悩んでそのまま使う事にした理由
突然GoPro HERO7 Blackのタッチパネルが反応しなくなりました。とはいえ…本当に画面の一部だけ「左下の一部分」だけタッチしても反応しなくなってしまったんです。自分が購入したのは昨年の10月で保証期間は1年になるのでギリギリ保証期間内になります。 ... -
まさかのF1.7通し「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH.」が突然欲しくなった話
昨年のフォトキナ2018でパナソニックがとんでもないレンズを発表しました。何と…35mm換算20mm-50mmのズーム全域でF1.7が使える大口径ズームレンズです。発売日は8月22日で価格は27万円(税別)になっています。とんでもない価格なので…最初は全く興味がな... -
GoPro公式ストアが楽天市場に登場!ポイントも貯まるしHERO8は楽天で買おうと思った!
何気なく楽天市場を検索していたら…知らない間に楽天市場にGoProの公式ストアがオープンしていました!これは嬉しい。みなさん知ってましたか!? で、楽天にGoPro公式ストアがあると何が嬉しいって…新機種やアクセサリーを買う時に楽天スーパーポイントが... -
DA 20-40mmF2.8-4ED Limitedにレンズプロテクターとレンズキャップを取り付けたらイケメンレンズが台無しに!
先日HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR:デザインも抜群で軽くて防滴!旅に最適なリミテッドレンズを使ってみました!という記事を書きました。このレンズは見た目が抜群にかっこいいのもポイントなんですが、レンズ保護フィルターとHAKUBAのレ... -
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR:デザインも抜群で軽くて防滴!旅に最適なリミテッドレンズを使ってみました!
1ヶ月ほど前に妻が旅行用レンズとして「HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR」を欲しがる理由という記事を書きました。結局ツマーは悩みまくって中古で「20-40mmF2.8-4ED Limited」を購入しました。実際に届いたレンズを少しだけ使わせてもらいま... -
ミラーレス初心者にオススメ!1.5〜2万円で買えるパナソニックの単焦点レンズ「LUMIX G 25mm F1.7 ASPH.」レビュー
軽くて、安くて、背景ボケも楽しめる。パナソニックのマイクロフォーサーズ用交換レンズ「LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH.」を購入しました。Amazonや楽天の価格をチェックすると…1.5〜2万円程度で買える単焦点レンズになるのでパナソニックのミラーレスを使っ...