撮影日記– category –
旅やイベントで撮影した写真とストーリーを綴るフォトダイアリー。機材構成や撮影設定もあわせて紹介します。
-
【フィルムカメラ】ティアラズームとコダックColorPlus200で撮った春
しばらく眠っていた「ティアラズーム」を久々に使ってみました。やっぱりこのカメラ、デザインも可愛いし、写りもいい感じです。今回は期限切れのKodak ColorPlus200を使って撮影。暖色寄りで、黄色味が強い写真が多かったのが印象的でした。 今回のフィル... -
【α7IV】FE 85mm F1.8で撮る刈谷市の桜(亀城公園)
少し前に「FE 85mm F1.8」という大口径の中望遠単焦点レンズを購入しました。成人式の前撮りを頼まれたこともあり、ポートレートの王道ともいえる85mmを使ってみたくなって、マップカメラで状態の良い中古品を選びました。 思っていたよりも軽くて扱いやす... -
【2025年】岡崎市の河津桜、開花状況:見渡す限りピンクに染まって絶景!【竜美丘会館近く】
最近は岡崎市民だけじゃなく、全国から注目されている「竜美丘会館裏手の河津桜(通称:葵桜)」。乙川沿いに約800メートルに渡り植えられた河津桜が満開になると、見渡す限りピンク色に染まって本当に絶景です。 この記事では、毎年、乙川沿いの河津桜の... -
【Nikon Z50Ⅱ】F1.4の明るいレンズで夜の街を撮る:7Artisans 35mm f1.4 III
新しく手に入れたレンズ「7Artisans 35mm f1.4 III」を使って、少しだけ夜の街を撮影してきました。Nikon Z50 IIは、前モデルのZ50と比べて黒の締まりが良くなり、暗所でのノイズも若干改善されているように感じています。 また、個人的な意見ですが、画像... -
【ラリージャパン2024】ブルーインパルス航空ショーを豊田市で見てきた!(無料観覧エリア)
FIA世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」大会初日、ラリー競技が行われる豊田スタジアム周辺で「ブルーインパルス航空ショー(展示飛行)」が開催されました。観戦券を持っている方はイベント広場でのトークショーなども楽しめたそう... -
【韓国・ソンス】フィルム好き必見!「コダックストア」に行ってみた✨レトロとトレンドが交差するオシャレなショップ📷
韓国の若者に人気のエリア「聖水洞(ソンスドン)」にある「Kodak Corner Shop」に行ってきました。聖水を歩いていてたまたま見つけたお店ですが、めっちゃオシャレでフィルムやカメラが好きな方ならテンションが上がると思います。 お店の外観はレトロで... -
岡崎の大正池のこと「小呂池」に行ってきました🌲
岡崎市「東公園」の北駐車場から歩いて15分ほどの場所にある『小呂池』で写真を撮ってきました。小呂池は「岡崎の大正池」とも呼ばれ、立ち枯れ木が印象的な場所です。ここは私有地で駐車場もないため、岡崎市民でもなかなか足を運ぶ機会が少ない場所かも... -
新城市の桜淵に立ち寄ったけど、桜はあまり咲いてなかった(2024年3月30日)
今日は新城市に用事があったので、桜の名所として有名な「桜淵公園」に立ち寄りました。とはいえ…今年は桜の開花が遅く、あまりいい写真は撮れませんでした。でも、たまにはこんなブログもいいかなと思ったので、少しだけ写真を載せておきます。 ここは赤... -
【うこん桜】黄緑色の桜が見頃!岡崎市「上地八幡宮 鬱金桜 桜まつり」に行ってきた。
桜と聞けばピンク色の「ソメイヨシノ」を思い浮かべる方が多いと思いますが、岡崎市の上地八幡宮(うえじはちまんぐう)は、薄黄緑色の珍しい桜『うこん桜」が咲くことで知られています。うこん桜は、咲き始めから咲き終わりまでの約10日感で、少しずつ色...