撮影日記– category –
旅やイベントで撮影した写真とストーリーを綴るフォトダイアリー。機材構成や撮影設定もあわせて紹介します。
-
巨大なカブト虫!昆虫の森!豊川市 赤塚山公園にある芝生広場のインパクトが凄い!
豊川市にはちょっと面白い水族館があります。「ぎょぎょランド」というネーミングの淡水魚水族館で本当に小さな水族館なんですが地元のキッズには大人気なんです。 で、今回紹介する「昆虫の森」は同じ赤塚山公園の中にある広場で、ここにある昆虫の遊具が... -
蒲郡「竹島ファンタジー館」が予想以上に楽しかった!鉱物・化石・貝のテーマパーク!
愛知県には数々の珍スポットがありますが、今回紹介する「竹島ファンタジー館」もかつては「蒲郡ファンタジー館」とう名前でそれはそれは有名な珍スポットでした。しかし、、、悲劇は2010年。蒲郡が誇る竜宮城「蒲郡ファンタジー館」は閉館してしまいまし... -
【そぶえイチョウ黄葉まつり】祖父江町の銀杏を撮りに行きました。
町内にイチョウの木が何と1万本以上あるという稲沢市の祖父江町に行ってきました。町全体が黄色に染まり晩秋の撮影スポットとしても人気なんです。そんな祖父江町では「そぶえイチョウ黄葉まつり」が11月23日からスタートします。黄葉まつりがスタートする... -
岩崎御嶽社は浅野祥雲マニアでも上級者向け!?
前回の記事(五色園!日進市が誇る奇跡のパラレルワールドで浅野祥雲の魅力を知る!)で五色園について書きましたが今回はさらにマニアックな撮影スポットです。や、撮影スポットではない…浅野祥雲マニアなら撮りたくなる被写体がある!そういう場所です!... -
五色園!日進市が誇る奇跡のパラレルワールドで浅野祥雲の魅力を知る!
ここは本当に日本なんだろうか?現実の世界なんだろうか?次々と現れるコンクリート像を撮影していると最初は面白いと思っていた五色園のイメージが少しずつ変わっていきます。ここはただのオモシロB級スポットじゃない!五色園は…パラレルワールドだ! 五... -
佐久島へ行ってきた!自然あふれるアートの島!
愛知県西尾市にある離島『佐久島』に行ってきました。平成25年4月時点での人口は262人。海岸線の総延長は11キロと本当に小さな島ですが「祭とアート」をテーマにしてからは多くの観光客が訪れる人気の離島になっています。写真が好きな方々にも人気のスポ... -
WALKtan@NAGOYA vol.3に行ってきました!水族館で多重露光!
CAMERAtanやINStanPocketの作者で有名なMorokoshiManさんが主催するフォトウォーク「WALKtan@NAGOYA vol.3」が本日開催されました!台風が接近しているので、、、開催出来るのか心配でしたが、、、無事に開催されました!この撮影会はMorokoshiManさんが作... -
コスモスとヒマワリが一緒に撮れる!コスモスと名鉄電車が一緒に撮れる!刈谷市のコスモス畑が熱い!
刈谷市港町に「コスモスとヒマワリが同時に咲いている場所がある」と聞いたので撮影してきました!港町交差点を高浜方面に向かうとすぐです!ヒマワリの方が少し早く見頃が終わるので、、、ギリギリな感じでしたが凄く綺麗でした! 刈谷市:港町 コスモス... -
逢妻女川(あいづまめがわ)豊田市で彼岸花を撮影するならココ!
先日愛知県で彼岸花(ヒガンバナ)を撮影するスポットという記事を書きましたが、その中で紹介した豊田市逢妻女川に行ってきました! 愛知県では半田市の彼岸花が有名で約200万本の彼岸花が咲いています。それに比べると逢妻女川は約80万本。少し数が少な...