フォトダイアリー&雑記– category –
旅やイベントで撮影した写真とストーリーを綴るフォトダイアリー。機材構成や撮影設定もあわせて紹介します。
-
エアリーフォトの設定(FUJIFILM X30)ふんわりハイキー写真でお花を撮ろう!
先日季節の花が楽しめる!浜名湖ガーデンパーク!これで入場料無料なの!?という記事を書きましたが、同じ日にツマーがFUJIFILM X30で撮った写真を載せていきますね!最近ツマーはふんわりハイキーな写真をX30で撮っています。 エアリーフォトの設定(FUJ... -
季節の花が楽しめる!浜名湖ガーデンパーク!これで入場料無料なの!?
先週名古屋港「ブルーボネット」でお花の写真を撮ってきた!という記事を書きましたが、またまたお花の写真が撮れる場所に行ってきました!浜名湖ガーデンパークです! 浜名湖ガーデンパークには一度撮ってみたいと思っていた被写体があります。それが、、... -
名古屋港「ブルーボネット」でお花の写真を撮ってきた!
以前から気になっていた名古屋港の「ブルーボネット」に行ってきました!名古屋周辺の写真好きな方々から「ブルーボネットでお花の写真を撮ってきました!」的な話をよく聞いていたんですが、、、やっと行けました。 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブ... -
SDカードのクラスって何?容量によって種類や違いがあるって知っていますか?
以前写真データ保存方法:SDカードにデータを入れっぱなしで保存してる!とか言ってませんか?という記事を書きましたが、あなたが「SDカード」と呼んでいるそのメモリーカード、、、SDカードじゃない可能性が! 実はSDカードって容量の違いで呼び名も違う... -
千匹以上のキツネが強烈なインパクト!豊川稲荷でキツネの石像を撮ってきた!
2008年3月にスタートした変デジ研究所。いよいよ8年目に突入しました。これだけ長くブログを続けていると…愛知県内で紹介する撮影スポットも少なくなってきます。 しかし最近このブログを知ったという方もいるので今回は豊川稲荷を簡単に紹介していきます... -
2015年 岡崎市竜美丘会館近くの河津桜は今週末が見頃!?
岡崎市竜美丘会館の裏手(乙川沿い)にあるに河津桜(カワズザクラ)を見てきました。約600メートルにわたり地元の方々が15年ほど前に植えたという河津桜。今では撮影スポットして、観光スポットとして大人気なんですよ。今年は例年より少し遅め、現在6分... -
#MeetMeJapan_okazaki 岡崎市でInstaMeet開催しました!
少し前に告知した「#MeetMeJapan」ですが2月25日に岡崎市で無事開催されました!平日開催でしたが7人の参加者が集まりinstagramで岡崎市をアピールしました! #MeetMeJapan_okazaki 「MeetMeJapan」は、日本国内のおすすめスポットで撮影会をしながら、日... -
写真の「L判」って大きくないのに何で「Lサイズ」って名前なのか知っていますか?
少し前に「写真のL判ってLサイズって書いてあるのに、一番小さいサイズですよね?なんでLサイズって言うんですか?」と聞かれました。L判は、昔のサイズに比べると大きいという事は知っていましたが、よく分からなかったので、詳しく調べてみました。 L判... -
巨大なカブト虫!昆虫の森!豊川市 赤塚山公園にある芝生広場のインパクトが凄い!
豊川市にはちょっと面白い水族館があります。「ぎょぎょランド」というネーミングの淡水魚水族館で本当に小さな水族館なんですが地元のキッズには大人気なんです。 で、今回紹介する「昆虫の森」は同じ赤塚山公園の中にある広場で、ここにある昆虫の遊具が...