ミラーレスカメラ– category –
-
【SONY】α7IVにおすすめのマイク特集、動画撮影のクオリティアップに!
α7IV(ILCE-7M4)は、SONYが「静止画と動画のハイブリッドモデル」として開発したフルサイズミラーレスカメラになるので、写真撮影と動画撮影の両方を楽しみたいユーザーにオススメです。 自分も写真と動画、両方を楽しんでいますが。外付けマイクを使うと... -
Nikon Z50のバッテリー持ちが悪くなったので純正バッテリーを購入しました。
Nikon Z50(中古で購入)を使い始めて、もうすぐ2年になります。これまで最初に付属していたバッテリー1本だけで使ってきましたが、さすがにバッテリー持ちが悪くなってきて、フル充電しても撮影枚数140枚くらいでバッテリー切れになってしまうんです。最... -
【Nikon Z50】タムロンの望遠レンズでコアラを撮ったら可愛かった!コビトカバも撮れた。
数ヶ月前に「【Nikon Z50】東山動物園に赤ちゃんゾウを見に行ったら、コアラも可愛くてハマりそう。」というフォト日記を書きましたが、赤ちゃんコアラが少し育ってきたということで写真を撮ってきました。 赤ちゃんコアラってお母さんの背中やおなかにし... -
星ボケが可愛い「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」をα7IVで使ってみた。
2021年の11月に購入したロモの変態レンズ「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」をα7IVに装着してスナップ撮影してきました。α7Cで使っていた頃は、ピントリングが回しにくく使いにくい印象でしたが、α7IVで使うとグリップが深いのでα7Cよりは撮影しやすかった... -
APS-C用レンズ「TTArtisan 35mm f/1.4 C」をフルサイズのα7IVで使ってみた。
TTArtisanの激安大口径レンズ「TTArtisan 35mm f/1.4 C(APS-C Eマウント)」を、フルサイズのα7IV(ILCE-7M4)に装着して使ってみました。レンズが小さくてアンバランスな見た目になりますが、このサイズでF1.4の明るさを楽しめるのは最高です。 【α7IV】... -
ニコンの単焦点パンケーキレンズ「NIKKOR Z 26mm f/2.8」の発売が楽しみだ!
ニコンが、Zマウントシステム用交換レンズ「NIKKOR Z 26mm f/2.8」と「NIKKOR Z 85mm f/1.2 S」の開発を発表しました。現時点では、発売時期や価格などは未定になっていますが、Nikon Z50を愛用しているので「NIKKOR Z 26mm f/2.8」の発売がめちゃくちゃ楽... -
【α7IV】Vlog撮影で愛用のレンズやアクセサリーを紹介!
近々、旅行の予定が入っているので、どのカメラとレンズを使おうか迷っていましたが、α7IV(ILCE-7M4)に20mmの広角レンズだったら、スナップもVlgも両方いけるんじゃないかな?と、思って試し撮りをしてきました。 https://youtu.be/pilUosOP6R8?si=iFd5D... -
【ミニレビュー】Nikon Z50のスマートフォンと接続、複数のスマホとペアリングできて便利だった
Nikon Z50は、スマホとの連携が優秀で、一度設定すれば、カメラ側で撮った写真が自動的にスマホに転送されます。この便利さを体験してもらおうとツマーのiPhoneとNikon Z50を連携してみました。 ツマーのiPhoneとZ50をBluetoothで接続したので、再度自分の... -
Nikon Z50とノスタルトーン・ブルーの組み合わせ。いいかも。
5ヶ月くらい前に購入した、67mm径の「ノスタルトーン・ブルー」というフィルターですが、最近あまり使ってなかったので62mm→67mmのステップアップリングを購入して、NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRに装着してみました。 Nikon Z50とNIKKOR Z DX 18-140...