デジカメレビュー– category –
ミラーレス一眼、コンデジ、アクションカメラなど…様々なデジカメのレビュー記事一覧です!
-
PENTAX K-70のデジタルフィルターで遊ぼう!カメラだけで楽しめる多彩なエフェクト機能!
PENTAX K-70にはデジタルフィルターという面白い機能が搭載されています。スマートフォンのアプリを使わなくてもトイカメラで撮ったような写真に仕上げたり、写真の中にある赤色の部分だけを残して他をモノクロに仕上げたり、様々なフィルター効果をカメラ... -
K-70 次に買うレンズはコレだ!DA 21mmF3.2AL Limited…究極のスナップ用レンズ!
現在ツマーがPENTAX K-70で愛用しているレンズは二種類で「DA40mmF2.8 Limited」と「DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED」になります。 35mm判換算で焦点距離61mm相当のレンズと魚眼ズーム(15mm~25.5mm相当)になるので、この2本だけだと飲食店でテーブルの... -
PENTAX K-70のWi-Fi接続で「インターネット未接続」とiPhoneに表示された場合の対処法
現在自分が使っているスマートフォンはiPhone5cです。先日まで普通に使えていたPENTAX K-70のWi-Fi機能が…iOS10.0.2にしてから表示がおかしくなったのでメモしておきます。 iPhoneとPENTAX K-70を接続する方法はPENTAX K-70のWi-Fi機能に関する記事に書い... -
Nikon D750のエラー表示、Err、CArd、などについて
中古で購入したNikon D750ですが…頻繁にエラーが表示されるのでどういう時にエラーになるのか?近日サービスセンターに行く予定ですがとりあえずメモとして残しておきます。まずは頻発する「Err」から。 Nikon D750のエラー表示「Err」 まず1番困るエラー... -
便利ズームはやっぱり便利だった!タムロン28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZDをNikon D750で使ってみた!
先日Nikon D750で接眼目当てを三種類試してみた!パナソニックのマグニファイヤーアイカップが抜群に見やすい!という記事にチラッと書きましたがD750はスクールフォトなどのお仕事でも使うカメラになるので、まずは運動会やスナップ撮影などにも使える便... -
Nikon D750で接眼目当てを三種類試してみた!パナソニックのマグニファイヤーアイカップが抜群に見やすい!
密かに中古でNikon D750をゲットしていたロンスタです!いつもなら開封レビューからスタートするんですが…今回は接眼目当てを三種類試してみたという記事から! 今回譲って頂いた@tako3さんが接眼目当てやアイピースなどをオマケで付けてくれたので、取り... -
K-70の「リアル・レゾリューション・システム」を使ってみた。同じカメラで撮影したとは思えないほど解像感が違う!
先日PENTAX K-70で「明瞭コントロール」を使ってみた!空や水しぶきの透明感を表現したい時に使える機能!という記事を書きましたが、もう1つPENTAX K-70に搭載されている機能で気になっているものがありました。それが「リアル・レゾリューション・シス... -
PENTAX K-70で「明瞭コントロール」を使ってみた!空や水しぶきの透明感を表現したい時に使える機能!
PENTAX K-70の「明瞭コントロール」という機能を試してみたので簡単に紹介してきます!明瞭コントロールはPENTAX K-1にも搭載されている機能だったので上位機種だけかと思っていたらK-70にも搭載されているんですね!これは嬉しい! 明瞭コントロールとは... -
やっぱりFlashAirは便利だった!PENTAX K-70で使って感じた繋がらない時の注意点など。
以前PENTAX K-70のWi-Fi機能がとにかく遅くて使い物にならないレベルだと書きましたが…それを解決するために欲しかったアイテム(Wi-Fi対応のSDカード)が…本日誕生日プレゼントとして届きました!贈ってくれたKさんありがとうございます! リンク:これプ...