フィルムカメラ– category –
大好きなフィルムカメラのカテゴリーです。次々とフィルムの生産が終わってしまい…残ったフィルムも高額に。いつまでフィルムカメラが使えるのか不安ですが…楽しめる時に思いっきり楽しみましょう!
-
ぐるぐるボケの強弱を調整可能な変態レンズ「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」レビュー
しばらく前にロモのペッツバールレンズ「New Petzval 85 Art Lens」のレビューを書きましたが、フルサイズミラーレス用のPetzval Lensの中古品を発見したので買ってみました。 実際に使ってみると、強烈なぐるぐるボケが楽しいレンズでしたが、自分が使っ... -
instax mini 40 レビュー:大人可愛いチェキはケース付きで使うのがおすすめ!
クラシックなデザインが魅力の新型チェキ「instax mini 40」を購入しました。これまで発売されていたエントリーモデルのチェキは可愛くポップなイメージでしたが、こちらはブラックとシルバーを基調とした大人っぽいデザインになっているので、カメラ好き... -
【おすすめ】愛用のコンパクトフィルムカメラ7選【作例あり】
これまで大量のフィルムカメラを使ってレビューを書きましたが、今回は「本当に好きで使いまくったコンパクトフィルムカメラ」を紹介していきます。一眼レフと違ってコンパクトで軽いので気軽にバッグに放り込んで出かけることができますし、個性的な写り... -
あつ森やポケモンのキャラクターをチェキにプリントできる!ピカチュウデザインのinstax mini Linkシリコンケースも可愛いぞ…!
富士フイルムが「Nintendo Switch」のすべてのゲームから、お気に入りのシーンやキャラクターを「instax mini Link」でプリントできる専用スマホアプリをリリースすると発表しました!これがあれば「あつまれ どうぶつの森」で仲間と集まった記念写真や、... -
【フィルムカメラ】minolta SRT101とKodak PORTRA 400で撮った2021年の桜
ミノルタ SRT101。中古で買えば激安の古いフィルムカメラになりますが、自分は叔父の形見として譲り受けたのでオーバーホールして大切に使っています。ちなみにSRT101は1966年に発売されたミノルタ初のTTL露出計を内蔵したフィルム一眼レフカメラで、当時... -
【海外モデル】チェキワイド「instax WIDE 300」2倍サイズのフィルムで日常を記録しよう!
2倍サイズのチェキフィルムを使う「チェキワイド」こと、instax WIDE 300を購入しました。白くて可愛いボディが魅力のインスタントカメラなんですが…実はこれ海外モデルになります。日本国内で販売されているチェキワイドはブラックとシルバーを基調とした... -
クラシックなデザインが魅力のチェキ「instax mini 40」が登場!コンタクトシートモチーフのフィルムも可愛いぞ!
FUJIFILMが新しいチェキを発表しました。エントリーモデルのチェキになりますが、これまでの可愛くポップな女子ウケ路線とは全く違うクラシックカメラをイメージさせるクールなデザインが特徴です。さらにフィルムカメラ時代のコンタクトシートをモチーフ... -
【実機レビュー】エントリーモデルのチェキ「instax mini 11」を購入しました!オート露光機能が優秀で失敗写真が減ります!
富士フイルムのインスタントカメラ「instax mini 11」を購入しました。わが家には何台かチェキがありますが、こちらは7,800円程度で販売されているエントリーモデルになります。シンプルな操作性がポイントで、誰でも簡単に使いこなせるのが魅力です!とい... -
イギリスで買った「写ルンです」みたいな「Single Use Camera」を使ってみた!今回はいい感じ!?
2019年の6月にイギリスのドラッグストアで購入したレンズ付きフィルムが残っていたので撮り切って現像してみました。Single Use Cameraという名前でパッケージも可愛いのが特徴です。 店頭では3色展開で販売されていて、自分は2種類購入しました。 旅行後...