フィルムカメラ– category –
大好きなフィルムカメラのカテゴリーです。次々とフィルムの生産が終わってしまい…残ったフィルムも高額に。いつまでフィルムカメラが使えるのか不安ですが…楽しめる時に思いっきり楽しみましょう!
-
【悲報】またまたフィルム販売終了のお知らせ「SUPERIA PREMIUM 400」「フジカラー 100」の3本パックが販売終了
このブログは2008年から運営していますが「フィルム値上げ」と「生産終了」の悲報を何度書いたのか思い出せないほどです。今回も悲しいニュースが飛び込んできました。富士フィルムが「写真フィルム 一部製品 販売終了のご案内」というお知らせを公式サイ... -
TIARA ZOOMに期限切れのPORTRA 400NCを入れて撮影してみた!日付入りの写真は思い出が詰まった感じで好き!
しばらく前に@lego69legoさんから期限切れのフィルムを大量に戴きました。かなり前に期限切れになったフィルムばかりでしたが…今ではもう手に入らないフィルムもたくさんあったので、まずは「PORTRA 400NC」を使ってみました。 古い話になりますがポートラ... -
ライカのチェキこと「ライカ ゾフォート」に新色レッドが登場!
2016年に発売されたライカのインスタントカメラ「ライカ ゾフォート」に新色が登場します!発売から3年以上たって新しいカラーバリエーションが登場するとは思っていなかったのでビックリしましたが…ベースカラーがレッドのゾフォートはライカっぽくていい... -
可愛いチェキプリンター「instax mini Link」が登場!スマホの画像をチェキにプリントしたい方におすすめ!
スマホの画像をチェキプリントに出力できる「instax mini Link」が発表されました。カラフルでコンパクトなボディが特徴のチェキプリンターになりますが…Bluetoothでスマホと接続する事で本体がスマホカメラのシャッターになったり、動画の中からベストシ... -
世界が紫色に染まるフィルム「LomoChrome Purple Film」をティアラズームで使ってみた!
ブルーがエメラルドグリーンに、グリーンがパープルに、イエローがピンクにシフトする特殊なフィルム「LomoChrome Purple Film」をティアラズームに入れて使ってみました。本当に同じフィルムで撮ったのか分からないほど…紫だったりピンクだったり色味はバ... -
【フィルムカメラ】Vivitar V3800NにSMC PENTAX-M 50mm F1.7を装着して写真を撮ってみた。
先日YouTubeにアップした【フィルムカメラ】 Vivitarの一眼レフ「V3800N SLR」にPENTAXのレンズを装着!という動画でチラッと話しましたが、専門学校時代の友人から「Vivitar V3800N」というカメラを誕生日プレゼントで戴きました。今回このボディにペンタ... -
【フィルムカメラ】NATURA Sで撮ったヨーロッパの初夏:Kodak Portra 400
6月の中旬に友人が住むベルギーに遊びに行ってきました。今回の旅行はベルギーだけじゃなくオランダ、パリ、ロンドンを巡り本当に楽しかったです!メインのカメラはLUMIX G9 PROを使いましたが、コンパクトフィルムカメラ「NATURA S」もバッグに入っていた... -
【復刻版】組み立ても簡単になった!大人の科学マガジン「二眼レフカメラ(学研フレックス)」レビュー
少し前に伝説の名機「学研フレックス」が復刻!大人の科学マガジンシリーズ BESTSELECTIONに二眼レフカメラが登場!という記事で紹介した学研フレックスを組み立てて撮影してみたので簡単に紹介していきます!10年前に発売された初代と比較すると…組み立て... -
酷い写り!イギリスのドラッグストアで買ったレンズ付きフィルム「Single Use Camera」を使ってみた!
ロンドンのパディントン駅近くにあったBoots(ブーツ)というドラッグストアに立ち寄った時にレジ近くにレンズ付きフィルムが売っていたので買ってきました!海外旅行中でもカメラネタを探してしまうのは完全に病気ですね(笑) Boots Single Use Camera ...