レンズ・アクセサリー– category –
デジタル一眼レフやミラーレスで使えるレンズや様々なカメラ関連アクセサリーのレビュー記事一覧です。
-
【TAMRON SP45mm F1.8VC】ポートレートにテーブルフォトにオールマイティーに使える便利な単焦点レンズ
少し前に50mm単焦点じゃなくタムロン SP45mm F1.8 Di VCが欲しい理由という記事を書きましたが…悩みに悩んで買っちゃいました!タムロンのSP45mm F1.8を! という事で今回はTAMRON SP45mm F1.8 Di VCをD750に取り付けた外観と少しだけ使ってみた感想を書い... -
50mm単焦点じゃなくタムロン SP45mm F1.8 Di VCが欲しい理由
しばらく前に50mmの単焦点レンズ:ニコンの一眼レフで使える各メーカーのレンズを11種比較という記事を書きましたが…いまだにレンズ買ってません(笑)1番悩んでいる理由は…最短撮影距離です。 50mmの単焦点レンズって意外と被写体に近づけないんですよね... -
ポップアップメイト(Lightscoop)レビュー:一眼レフの内蔵フラッシュが10倍便利に使える反射ミラー
CP+2017の会場でよしみカメラの社長さんからレビュー用に「ポップアップメイト(Lightscoop)」という商品を戴きました。ありがとうございます!ポップアップメイトは簡単な作りのアクセサリーなんですが…かなり便利だったのでパパッと紹介していきますね... -
SIRUIから発売される猫耳型スマホライト&自撮りレンズが可愛かった!
高性能な三脚などを販売している事で人気の「SIRUI」さんのブースで面白いスマートフォン用のレンズとライトを見てきたので簡単に紹介していきます。何が面白いって…この形です!猫耳のような可愛い形をしたスマホライト!可愛いです! CP+2017:SIRUIブー... -
フィンガーストラップ:コンパクトカメラの落下防止にオススメ
一眼レフなど大きなカメラは首からぶら下げるタイプのカメラストラップが便利に使えますが…コンパクトデジカメなどはカメラの片側にしかストラップホールが無い事もあり両吊りタイプは使えない事が多いんですよね。 片吊りタイプでも首からぶら下げる事が... -
PLANAR T*1.4/50mmをLUMIX GX7で使ってみた。これは…フルサイズで使いたくなるレンズですね!
しばらく前にSpaceFlierのタケルさんが書いたCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 というレンズという記事を読みました。以前からカメラ仲間に「プラナーはいいぞ」と何回もアピールされてきましたが…先ほどの記事を読んだら物欲が刺激され…気になるレンズになっ... -
CanCamの自撮りライトを42歳の男性がレビューする恐怖の企画
CanCam(キャンキャン) 2017年2月号の付録が…スマホにつける! 『魔法の自撮り(セルフィー)ライト』という事で!42歳のオジさんがCanCam買ってきましたよ!買ったからには…レビュー書いちゃいます!や、これ本の内容を含めマジでオススメですよ。 CanCam(キ... -
SLIK GX6400:Amazonでベストセラー1位のファミリー向け三脚を使ってみました!
先日これはオススメ!ハクバのハイパワーブロアープロは大きくて噴射力も抜群!何より臭くないのがポイント高い!という記事の最後にチラッと書きましたが誕生日プレゼントで三脚が届いちゃいました! 今回紹介するのはSILK社のファミリー向け三脚「SLIK G... -
これはオススメ!ハクバのハイパワーブロアープロは大きくて噴射力も抜群!何より臭くないのがポイント高い!
先日噂通りの実力!ハクバのレンズペンで掃除したら劇的に綺麗になった!という記事を書きましたが、お誕生日プレゼントで戴いたのはレンズペンだけじゃなかったんです!以前から欲しかった…ハクバのハイパワーブロアープロ(L)も同じく@nakamulandさんが...