フォトダイアリー&雑記– category –
旅やイベントで撮影した写真とストーリーを綴るフォトダイアリー。機材構成や撮影設定もあわせて紹介します。
-
【Nikon Z50II】18-140mm便利ズームで撮る大阪スナップ|シンプル×ファインアート
愛・地球博が大好きだったので、開催を楽しみにしていた「大阪・関西万博」。どのカメラで行こうか悩みましたが、万博内ではかなり歩きそうだったので、Z50IIに18-140mmの便利ズームを装着して、交換レンズは持たずに撮影しました。 翌日は中之島あたりを... -
【フィルムカメラ】ティアラズームとコダックColorPlus200で撮った春
しばらく眠っていた「ティアラズーム」を久々に使ってみました。やっぱりこのカメラ、デザインも可愛いし、写りもいい感じです。今回は期限切れのKodak ColorPlus200を使って撮影。暖色寄りで、黄色味が強い写真が多かったのが印象的でした。 今回のフィル... -
【α7IV】FE 85mm F1.8で撮る刈谷市の桜(亀城公園)
少し前に「FE 85mm F1.8」という大口径の中望遠単焦点レンズを購入しました。成人式の前撮りを頼まれたこともあり、ポートレートの王道ともいえる85mmを使ってみたくなって、マップカメラで状態の良い中古品を選びました。 思っていたよりも軽くて扱いやす... -
【2025年】岡崎市の河津桜、開花状況:見渡す限りピンクに染まって絶景!【竜美丘会館近く】
最近は岡崎市民だけじゃなく、全国から注目されている「竜美丘会館裏手の河津桜(通称:葵桜)」。乙川沿いに約800メートルに渡り植えられた河津桜が満開になると、見渡す限りピンク色に染まって本当に絶景です。 この記事では、毎年、乙川沿いの河津桜の... -
【Nikon Z50Ⅱ】F1.4の明るいレンズで夜の街を撮る:7Artisans 35mm f1.4 III
新しく手に入れたレンズ「7Artisans 35mm f1.4 III」を使って、少しだけ夜の街を撮影してきました。Nikon Z50 IIは、前モデルのZ50と比べて黒の締まりが良くなり、暗所でのノイズも若干改善されているように感じています。 また、個人的な意見ですが、画像... -
【ラリージャパン2024】ブルーインパルス航空ショーを豊田市で見てきた!(無料観覧エリア)
FIA世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」大会初日、ラリー競技が行われる豊田スタジアム周辺で「ブルーインパルス航空ショー(展示飛行)」が開催されました。観戦券を持っている方はイベント広場でのトークショーなども楽しめたそう... -
【韓国・ソンス】フィルム好き必見!「コダックストア」に行ってみた✨レトロとトレンドが交差するオシャレなショップ📷
韓国の若者に人気のエリア「聖水洞(ソンスドン)」にある「Kodak Corner Shop」に行ってきました。聖水を歩いていてたまたま見つけたお店ですが、めっちゃオシャレでフィルムやカメラが好きな方ならテンションが上がると思います。 お店の外観はレトロで... -
【先行展示】ソニーストアで「85mm F1.4 GM II」を触ってきた〜α7R Vの4軸マルチアングル液晶モニターが魅力的すぎる
ソニーストアに行ったら「85mm F1.4 GM II」の先行展示を行っていて、撮影データの持ち帰りもOKだったので、α7R Vとセットで使わせてもらいました。自分はα7IVユーザーで、その使用感に満足していますが、α7R Vの4軸マルチアングル液晶モニターを体験した... -
【オリジナルマグカップ】ソニーストアで誕生日プレゼントをもらった話
メインのカメラもイヤホンもSONY製品を使っているので、公式サイトに会員登録して、製品登録したり、SONYのアプリを使ったりしています。それで、少し前にメールが届いたので内容を確認したら「お誕生日おめでとうございます」というタイトルでした。 誕生...