Apple– category –
iPhoneやiMacなど様々なApple製品に関するレビュー一覧
-
iPad mini 5のスマートカバーは消耗品!?9ヶ月使うと汚れも目立つしボロボロになります。
しばらく前に愛してやまないiPad mini 5!好きすぎて4ヶ月間毎日使った感想!という記事を書きましたが…その後も毎日iPad miniを使いまくってます。本体は特に傷付く事もなくキレイな状態になりますが…同時に買ったSmart Cover(スマートカバー)は薄いピ... -
デジカメで撮った写真をiPhoneに読み込むならApple純正のカードリーダーが速くて便利!
最近のデジカメにはWi-Fi機能が搭載されているのでスマホとの連携も簡単です。撮影した写真をアプリ経由でスマホに転送する方も多いのでは?しかし…一気に数十枚の写真を転送しようと思うと意外と時間がかかるんですよね。 そこで今回試してみたのがApple... -
【レビュー】iPad miniにペーパーライク保護フィルムを貼ったら予想以上の書き心地で驚いた!
iPad miniとロジクールのデジタルペン「Logicool Crayon」の組み合わせは絶妙で見た目の可愛さを含めお気に入りです。しかし…唯一気に入らないのは書き心地です。 iPadの画面の硬さとペン先の硬さがぶつかり合うので「コツコツした書き心地」になります。... -
【軽くて薄い】MacBook AirにおすすめのUSB-C充電器「Anker PowerPort Atom III Slim」レビュー
最近MacBook Airを使って外出先からブログを更新することが増えてきました。急いで家を出た時に限って充電が少なかったりするので…バッグの中には常に「RAVPower 61W USB-C 急速充電器」が入っています。 小さくて61Wのハイパワーが気に入って使っていまし... -
MacBook Airを手軽にデュアルディスプレイ化するモバイルモニター「On-Lap 1306H」がカメラやゲームにも使えて便利すぎる!
MacBook AirやMacBook Proで使うと最高に便利なモバイルモニター「On-Lap 1306H」をGechicさんからレビュー用に提供していただきました!このモニター最大の魅力は…USB-Cケーブル1本で給電と映像入力が可能な事です。 本当に簡単にデュアルディスプレイ化... -
【macOS Catalina】Final Cut Proで出力した動画がモザイク状になったり色味が異常になる場合の対処法
Macで動画編集をする時はFinal Cut Pro Xを愛用しています。今までこれといったトラブルもなく使っていましたが…先日macOS Catalinaにアップデートしてから出力した動画データがバグる不具合が発生するようになってしまったんです。 Final Cut Pro Xで出力... -
【macOS Catalina】ホームシェアリングをオンにするのはミュージックアプリじゃなくてシステム環境設定から
iTunesライブラリの音楽をiPhoneやiPadに共有〜ストリーミング出来る「ホームシェアリング」という機能を久しぶりに使おうと思ったら…以前と使い方が変わっていて全く分からなかったので簡単にまとめておきます。 まず以前のOSではiTunesを起動して「ファ... -
【Sidecar】MacのメニューバーにAirPlay アイコンが表示されない場合の対処法
macOS Catalinaにアップデートする事で使えるようになる「Sidecar」という機能ですが、iPadをサブディスプレイ化出来たり最高に便利だと思いました。しかし…自分の環境だとMac側のメニューバーに表示されているはずの「AirPlay アイコン」が見当たらないん... -
【macOS Catalina】便利!iPadをサブディスプレイ化するSidecarを使ってみました!
本日リリースされた「macOS Catalina」をインストールしてみました。ミュージック、TV、Podcastなど新しいアプリケーションも魅力ですが…iPadをMacのサブディスプレイとして使える「Sidecar」という機能が強烈でした!自分も早速インストールしてiMacとiPa...