設定と使い方ガイド– category –
カメラの設定、ファームウェア更新、カラーグレーディングなど、カメラやガジェットの使いこなしに関する記事を集めました。
-
設定と使い方ガイド
無料に釣られて契約した楽天モバイル、放置してませんか?昨日ついに解約しました。
2020年に1円でRakuten Miniを手に入れてから、ずっと使ってきた「楽天モバイル」の回線ですが、ついに解約しました。最初の1年は無料で使えることが魅力で、その後「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」に変更されましたが1GB以下であれば0円で運用できていました。 しか... -
設定と使い方ガイド
【アプリ・PCブラウザ】中国語や英語になったAmazonを元に戻す方法!
海外のガジェット系YouTuberの概要欄をクリックしたり、中国のガジェットメーカーのリンクをタップしたタイミングで、Amazonが「英語」になったり「中国語」になって焦ったことはありませんか?しかも、中国語だと戻し方が分からない。そんな時は次のリン... -
設定と使い方ガイド
【ミニレビュー】α7IV:SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryのファームウェアをアップデートしました。
α7IV(ILCE-7M4)で愛用しているズームレンズ「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary(ソニー Eマウント)」のファームウェアアップデートが公開されたので、早速アップデートしてみました。今回のアップデートは「Ver.03」になりますが、自分は「Ver.... -
設定と使い方ガイド
【YouTube】Final Cut Proで動画の音質を改善するために毎回やっている設定
YouTubeにアップする動画は、できるだけ声が聞きやすくなるように、Final Cut Proを使って音声周りの「エフェクト」を使って調整しています。使っているのは4種類のエフェクトで「Compressor」「iZotope Voice De-noise」「Adaptive Limiter」「MultiMeter... -
設定と使い方ガイド
【解決】Amazonミュージックアプリ、AirPlayを切り替えるとBluetoothスピーカーから音楽が再生されない問題
ここ数ヶ月、Amazonミュージックアプリを使っていて困ったバグがありました。それは、AirPlay経由でBluetoothスピーカーに接続して音楽を再生するときに起こる問題でした。 わが家の場合は、BOSEのスマートスピーカーからAmazonミュージックを再生すること... -
設定と使い方ガイド
【ミニレビュー】英語配列のHHKBでCapsLockをオン・オフするやり方(Professional ClassicのLEDが点灯)
自分は英語配列の「HHKB Professional Classic」というキーボードを愛用しています。このキーボードには青色のLEDインジケーターが右上にありますが、通常使用時はオフになっています。 先ほど、ふと気づいたらLEDが青く点灯していました。不思議に思いな... -
設定と使い方ガイド
東プレ Realforce キーボードをMacで使う設定【Karabiner-Elements】
疲れにくく打鍵感も最高なキーボード「Realforce 91U」ですが、基本的にはWindows専用のキーボードになります。Macとはキー配列が違うので接続しても使えないキーがあり、何かと不便です。そこで使うのがキーマップ変更ソフト「Karabiner-Elements」です。... -
設定と使い方ガイド
【ミニレビュー】Surface Laptop Go 2のタッチパッドを軽く触っただけでクリックされてしまう問題を解決!
Surface Laptop Go 2を使い始めて最初に困ったのは、タッチパッドの設定でした。Macだと「タップでクリック」という設定があって、トラックパッドを押し込まず軽くタップするだけで、クリックとして認識してくれます。この設定が好きな人だったら問題あり... -
設定と使い方ガイド
【瞳AFの精度の改善など】α7IV(ILCE-7M4)ソフトウェアアップデート Ver. 1.01
愛用のフルサイズミラーレスカメラ「α7IV(ILCE-7M4)」に初めてのソフトウェアアップデートが登場です。バージョンは「Ver. 1.01」になり、アップデート内容はこちら↓ Ver. 1.01 瞳AFの精度の改善 SEL2860との組み合わせで撮影できない場合がある事象の改...
