ガジェット・周辺機器– category –
生活を快適にするガジェットをレビュー。モバイルバッテリーやPC周辺機器、イヤホンまで幅広くカバーします。
-
【レビュー】Belkin BoostCharge Pro(Qi2対応)Apple Store公式取扱モバイルバッテリーが優秀すぎた!
Qi2&MagSafe対応のBelkinモバイルバッテリー「Belkin Qi2/MagSafe対応モバイルバッテリー 10000mAh」を購入しました。これまで持っていたモバイルバッテリーは5000mAhがメインだったので、iPhoneだけでなくデジカメにも使おうとすると、5000mAhでは容量が... -
Shokz OpenFit 2 レビュー|進化したオープンイヤー型!高音質&快適な装着感を徹底チェック
最近、「ながら聴き」できるオープンイヤー型イヤホンが人気ですが、Shokzさんから『Shokz OpenFit 2』をご提供いただいたので、さっそくレビューしていきます! Shokzといえば骨伝導タイプのイヤホンが有名です。自分もAfterShokz時代(以前は社名が違っ... -
変身するワイヤレスマイク「Profile Wireless」レビュー:ゼンハイザーらしい高音質&多彩な使い方ができる一台!
ゼンハイザーから発売されたクリエイター向けのワイヤレスマイクシステム「Profile Wireless」を商品レビュー用に送ってもらいました。 ゼンハイザーといえば、高品質なマイクやヘッドホンを手がけるドイツの音響機器メーカー。そんな同社から登場したこの... -
Bose Ultra Open Earbuds レビュー:オープンイヤー型でも音質に妥協したくない方へ
イヤーカフのように耳に引っ掛ける オープンイヤー型イヤホン、マスクやメガネを付けていても干渉することなく音楽を楽しめますし、周囲の音も聞こえるので、家族との会話や、宅配のインターホンにも気付きやすいのもメリットです。 また、カナル型と違っ... -
【P4HS75M】アイリスオーヤマ「静音シュレッダー」を購入しました!やっぱり静かで便利です✨
2021年に購入し、3年以上使ったアイリスオーヤマの『静音シュレッダー』ですが、最近ガタガタと異音がするようになりました。実家を売却する際、大量の書類を処理し、粘着性の高い書類、そして、ホッチキスの針など紙以外のものも混ざってしまったことが原... -
【2025年1月】レンズからサーキュレーターまで!年末年始に買ってよかったモノ
年末年始のふわっとした気持ちが抜け切らないまま、気づけば1月が終わろうとしています。今回は12月の終わりから1月にかけて「買ってよかったモノ」を簡単にまとめてみました。 このブログではカメラやガジェットに関する情報が多めですが、サブブログやno... -
Kindle Paperwhiteが高すぎて買い替えに悩むレベル
初めてAmazonの電子書籍リーダー「Kindle」を買ったのは2016年12月でした。そこから2年か3年ごとに新しいモデルに買い替えて使ってきました。現在使っているKindle Paperwhiteは、3年以上使っているので、指が当たる背面はテカってますし、画面側に傷も多... -
4K非対応の古いテレビでも「Fire TV Stick 4K」を買ってよかったと思う理由
Amazonのセールで「Fire TV Stick 4K」が安くなっていたので購入しました。これまでは、フルHD画質で安い「Fire TV Stick HD」を愛用してきましたが、その理由は自宅のテレビが古いREGZAで4K対応じゃないことでした。 しかし、Amazonのカスタマーレビュー... -
【ベストバイ】2024年に買ってよかったモノ:SONYの万能レンズや13インチのタブレットなど
毎年恒例ですが、2024年も「買ってよかったモノ」をまとめていこうと思います。今年は、カメラやガジェットを中心に7つのアイテムを選んでみました。年末年始のお買い物の参考にしてください😊✨ iPad Air(第6世代)13インチ 購入モデル 13...